見出し画像

マグネットではないご当地アイテムをマグネット化

お土産のキーホルダーとか、つい欲しくて手を出してしまうガチャのミニチュアトイ。でもキーホルダーはそう何十個もぶら下げる場所が無いし、ガチャもたくさん置いて飾れるものじゃない。家に持ち帰って時間が経つと大抵「そういえば以前買ったけど、あれどこいったっけ?」ってなります。
そういう小物を、マグネット化して冷蔵庫やキッチン周りに貼り付けられるようにしてしまいましたという話。
ご当地キーホルダーやミニチュアガチャに、磁石を付けて自分でご当地マグネット化してしまったものをいくつかご紹介。

自分でご当地マグネット化
(横浜崎陽軒シウマイ弁当)

まずは横浜名物、崎陽軒シウマイ弁当。蓋、弁当本体、紙包みが横に並んだマグネットです。

崎陽軒シウマイ弁当ミニチュアガチャ

もともとこういうものがガチャで出てきました。縦3cmくらいですが、シウマイや俵ご飯などの再現性が精巧です。
これが実物。

崎陽軒シウマイ弁当の実物

シウマイ弁当をこよなく愛するハマっ子として、ガチャは手を出さざるを得ませんでした。400円だったと思います。しかし結局、自宅ではしばらく「そのへん」に放置。そこで、金属の壁面ならどこにでも飾れるようマグネット化しました。

自分でマグネット化、裏側
(横浜崎陽軒シウマイ弁当)

百均などで売っているラバー磁石シートを適当な大きさに切り、ベタっと並べて貼り付けて一体になっています。磁石シートは、よく郵便受けに投函されている水のトラブル解決のアレを切って使ってもいいかと。
"磁石を貼り付けてマグネット化"っていうのは、ややこしい表現ですが、磁石は本当に磁石。マグネットは、磁石が裏に付いていて飾れる小さいグッズ。だと呼び分けます。
次もミニチュアトイ。

自分でマグネット化(耶馬渓、特急ソニック号)

鉄道シリーズのガチャですが、これも、飾る場所がないので磁石でマグネット化した次第。JR九州の特急ソニック号が、景勝地の耶馬渓(大分県)を走り抜けるジオラマです。正確には、耶馬渓エリアの中で特に有名な一目八景、鳶ノ巣山です。現地に線路はありませんので、あくまでイメージ。

耶馬渓、鳶ノ巣山

下も鉄道ジオラマのミニチュアガチャ。

自分でご当地マグネット化
(安達太良山、寝台特急カシオペア号)

福島県の安達太良山をバックに走る、JR東日本の寝台特急カシオペア号です。

これらミニチュア鉄道ジオラマのマグネット化には、磁石シートではなく、磁石を使っています。

自分でマグネット化する用の百均の強力磁石

やはり頼りになります百均。セリアやダイソーなどで、けっこう強力な磁石を売っています。この磁石を、接着剤でミニチュアの裏に貼り付けます。

自分でマグネット化する用の接着剤

接着剤も百均ので充分です。ポイントは、ゼリータイプのを比較的多目にベチョっと、周りにはみ出すくらいで。充分乾かさないと、接着剤からの揮発分で壁面側が傷む可能性がある点は要注意。
下の2つの写真が、裏から見たところです。

自分でマグネット化、ミニチュアガチャ裏側
自分でマグネット化、ミニチュアガチャ裏側

これで強度は充分。そもそも、土産物屋で売っているご当地マグネットも、小磁石+接着剤方式な場合が多いですから。

下は、メキシコタイルのマグネットです。

自分でご当地マグネット化(メキシコタイル)

マカオやスペインなどで購入したご当地マグネットは、現地の名物タイル製でした。ならば、タイル単体の土産物もマグネット化してしまえと。

自分でマグネット化、メキシコタイル裏側

タイルは落としたりすると割れ易そうですが、マグネット化して金属の壁面に貼り付けておけば、まず割れることはないので。

最後は、自分の地元にある日産スタジアムのミニチュアをマグネット化したもの。

自分でご当地マグネット化(横浜日産スタジアム)

もともとキーホルダーストラップだったのですが、こういうの、カバン等に付けてるといつの間にか無くなりますよね。なので、ストラップ部分、本体、一緒にぶら下がっていたロゴプレートを解体し、磁石に貼り付けてマグネット化しました。本体のスタジアムミニチュアはかなり精巧で、ロゴプレートも付けたので、なかなか見栄えするご当地マグネットになったかなと。

自分でマグネット化、日産スタジアム裏側

土台の磁石は、実は別のご当地マグネットからとれてしまったもの。そちらのマグネットは重量があったので百均磁石で強化し、余った弱めの磁石をこれに使ったので、値札シールを剥がしていない状態です。ガサツ。

なお、別にご当地マグネットに限らず、百均磁石と百均ゼリー接着剤で、お気に入りミニチュアグッズや文房具など、なんでもかんでもマグネット化してキッチン周り等に貼り付けておくとなくさないで便利です。整理法としてお勧めします。

爪切り、巻き尺、USBタップ、三文判、…