マガジンのカバー画像

プチ作品集

70
つぶやきポエム・詩・写真・動画・好きな詩の感想などをまとめているマガジンです。
運営しているクリエイター

#ライフスタイル

+3

【昼下がりのパパラッチ】秘蔵の野良猫写真もアップじゃーーーいッ!!!

【木漏れ日】 ピカピカと輝いている。 荒れ狂う世の中で気持ちよく目覚める。 なんと素晴らしきこの心。 ユラユラ揺れている。 気分の波を漂い森羅万象に目移りする日々。 なんと素晴らしきこの世界。 キラキラ煌めいている。 今日は生きるにはいい日だ。 なんと素晴らしきこの瞬間。

【ダルマ】 コロコロと変わり続ける。 何のために始めたのか。 成り上がるためにどこまでも貫いていく。 ズブズブと浸かり続ける。 いつの間にかこんな所まで。 今を生きるために深く潜っていく。 グルグルと戻り続ける。 貧しい僕ができること。 与え続けるためにどこまでも歩んでいく。

再生

【自己紹介】僕が創価学会への入会を決めた4つのポイント!!

ボクが創価学会に入会したキッカケを 語っている動画でございます。 ざっくり言いますと、 ①年齢を超えた気の合う友人と出会えたこと。 ②自分で見聞きして納得できることが多かった。 ③日蓮仏法の考え方がとても面白かった。 ④ポジティブな雰囲気がとても居心地良かった。 この4つのポイントを紹介しております。 ちなみにこちらは、一年前に作成した初めての動画でございます。 note用に記事化していたりもしますので、お好きな方をを楽しんでいただけますと幸いですmm それでは、 皆様が朗らな日々を謳歌することを、 心の底から祈っております!! Thank you for reading!! Have a nice day!!

【真っ二つになった釣竿】 チリンチリンと竿先の鈴の音が真夜中の海に鳴り響いた。 竿先がありえないカーブを描いた釣竿。 大物との格闘の末に真っ二つに折れた釣竿。 初めて買った初心者用の釣竿。 ボクの成長を実感させてくれた釣竿。 少し寂しさを感じた初心者からの門出。

ヤドカリとスポットライト 人が寝静まる真夜中の海。 コリコリと一人進むヤドカリ。 ここまで来るのにどれだけの時間をかけただろうか。 ここまで成長するのにどれだけの時間をかけただろうか。 コツコツと一人頑張る人にこそ、スポットライトがよく似合う。

再生

【プラネテス】僕のバイブル漫画を紹介!孤独と苦悩と夢と愛の物語。ついでにイ○ポになった話もするよー!!

●バイブルコミックス - たった四巻だけなのに、超名作ってヤバいよねって話。 今回は僕が高校生時代に見つけた バイブルコミックを紹介しようと思います。 その名も「プラネテス」!!!!! SF界に燦然と輝く超超超名作でございます!!! もうね、これを思春期に読んだときの衝撃は いまでも覚えてますよ! どれくらいの衝撃だったかというと、 当時の僕はね、健全な男の子でしたから ガンガン自家発電していたのですが、 この漫画を読んでからは10日間インポになってました。 もうね、ビックリするぐらい全然勃たないの(笑) 正直、病院行った方が良いのかな?と悩むぐらいでしたが、 11日目の朝には反り立っていたので安心しましたけどね。 で、ですね。 この漫画はたった四巻しかないのですが、 国民の放送局NHKでアニメ化もされ、 SF界の芥川賞的な「星雲賞」を 漫画・アニメともにダブル受賞された名作です。 そんな名作をずーーーっと自分の言葉で紹介したかったんですよね。 今回の動画はそんな内容となっております。

【心の万有引力】ひき合う孤独の力

「万有引力とは、ひき合う孤独の力である。」 この一文に20歳のボクは、 「なんだこれは?!」と心底シビレました。 万有引力の関係性を、 人との関係に例える「比喩力」すげー!!と。 さて皆さん、谷川俊太郎さんの 「二十億光年の孤独」という詩をご存知でしょうか? 先程の一文はこの詩から出てくる言葉です。 短い詩ではございますが、 膨大な情報や様々な関係性を 「ギュッギュ」と圧縮した言葉で紡がれた とんでもなく素晴らしい詩でございます。 あまり「詩」というものに 馴染みの

【人の営み】洗濯物は禅に通ずる。

「洗濯物干すのもHiphop。」 このパンチラインを聞いたときの衝撃を覚えております。 「ZORN」という新世代を代表するラッパーの 「My Life」という曲に流れてくるフレーズです。 ボクはそこまでHiphopに詳しい訳ではないのですが、 このフレーズがカッコよすぎて、くらっちゃいました(笑) その勢いで、詩を作ってしまいました!( ・∀・)/ これから何故くらってしまったかを 深堀ってみたいと思います! それでは、ヒアウィーゴーーー!!! ①洗濯物干すのもH

【詩】洗濯物干すのもHiphop。

気持ちの良い昼下がり、 洗濯物が踊っている。 高速に乗り込み、車を走らせる。 街の中心地を通り過ぎる。 アパート・団地・マンションのベランダで 洗濯物が踊っている。 主役を彩る照明は、 1億4960万km先から降り注ぐ太陽。 莫大なエネルギーを受け取り、 洗濯物が踊っている。 アカデミー賞のスポットライトも たいしたことない。 地球上のありとあらゆるものに降り注ぐ 天然の照明。 それは、あなたの日々をも照らしている。 あなたが、生まれ落ちたあの日。 あなたが、人生に