見出し画像

感謝力と薄毛予防⁉︎

100日チャレンジの14日目 今日は感謝と薄毛の関係性についてというちょっと不思議なお話です。僕は現在18歳なのですが、父型母型両方のおじいちゃんがハゲていたこともあって、高校生の頃から将来ハゲにならないかずっと気にして過ごしてます。周りからは気にしすぎ、とかハゲても可愛くなるから心配すんな、とか言われますが、僕にとってはせめて40歳くらいまでは今の状態を保ちたいんですよね。(そうじゃないと嫌です。笑笑)
そんな僕だから、朝起きて枕元に落ちている髪の毛を見ると物凄く悲しくなると同時に焦りを感じます。高校生の頃からずっとそうでした。そんな時、僕はある言葉と出逢います。何の本だったかは覚えていませんが(確か小林正観さんだったような)、その本には将来の薄毛を心配している暇があるなら、今生えている髪の毛と抜け落ちた髪の毛に感謝をしなさいと書かれていました。目から鱗でした。髪の毛なんてあるのが当然、ハゲるのは最悪と思って生きてきましたが、そうじゃないですよね。髪の毛があること自体、有難いこと。このことに気づけたら毎朝のストレスが消えました。ストレスがなくなるということは同時に薄毛対策にもなりますね。
皆さんも今ある髪の毛に感謝しましょう!最後に孫正義さんの名言を送ります。
「髪の毛が後退しているのではない。私が前進しているのだ。」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?