見出し画像

[天気の子]面白いけど集中できん!!感想と職業病が発動し過ぎた

アマプラにあったんで映画[天気の子]を
見たんですよ。
私は結構好みでした。
家の奥さんはまじで無いわという感想で
評価が割れていました。

・私の好みの理由
水の描写とか凄い綺麗だし、
世間一般的な常識や倫理感等全て投げ捨ててヒロインの陽菜ちゃんを助けに行く所が、
スカッとしますね。無責任最高!!

・奥さんの無いわーの理由
余りにも主人公の穂高が幼稚で、そもそも
実家を出ている理由がよくわからない。
リアリティにやたら振り過ぎて、
ファンタジー部分が唐突過ぎる。
あと無責任過ぎて駄目。水没嫌です。

・職業病の理由
マンホールから水溢れるシーンがあるんですけど、これ120%異常高水位警報余裕で出ているから。

現場対応だし、役所に連絡だし、むしろ川が氾濫していたら、処理場から川に水を放流出来なくない?
多分詰んでるから水が引くまで待つしか無いかも。もうまじムーリー。

こういったシチュエーションが
脳内に浮かんでは消えて、観ていて大変でした。
大雨とか本当に大嫌いです。
まだ入社して半年だけど転職したくなる。

まさに転職の子。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?