見出し画像

バハマ 豚が泳ぐピッグビーチのアクセス

2021年8月、念願のバハマ・ピッグビーチへ行ってきました。野生の豚さんが住み着いている世界でも有名なビーチで、いろんな大きさと模様の豚さんたちと触れ合うことができて大満足!アクセスが気になる方も多いと思うので、今回は、バハマの首都・ナッソーからの行き方をご紹介します。

画像1

豚さんがいるのは「エグズーマ島」

ピッグビーチがあるのは、バハマ諸島のエグズーマ島という離島です。実はバハマという国、700以上もの島々から構成される面白い国なんです。エグズーマ自体も、約20キロにわたり点々と連なる360もの島の岩礁の総称。

皆さんが日本から行くとなると、まず、玄関口となるリンデン・ピンドリング国際空港に到着します。この空港は首都・ナッソーが位置するニュープロビデンス島にあるのですが、豚さんのいるエグズーマ島からは、ナッソーの港から船で1時間程度かかります。

行くならツアーで!

100キロ以上距離が離れていることもあり、個人で船をチャーターしてのアクセスは難しいでしょう。豚さんたちと会うには、ホテルへの送迎もあり、船で島まで連れて行ってくれるツアーに参加するのが一般的です。天候の影響を受けることはありますが、ほぼ毎日運航していますのでご安心ください。

ツアーの所要時間はトータル8〜9時間。豚さんと会えるビーチに行くだけでなく、イグアナと触れ合ったり、サメと泳ぐ体験、ランチもついてきて料金は400〜500ドルほど。

今回はピッグビーチがメインなのでイグアナやサメの話は割愛しますが、ネットで調べると下のような詳しい情報が出ていますので見てみるといいと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=Z6B9mVZMEV0
https://bianse.jp/bahama/

1日かかるツアーですが、バハマで最も人気な体験を詰め込んだ結構お得なツアーだと思うので、初めて訪れる方々には特におすすめです。(基本どんなガイドブックやインターネットにも載っている王道のツアーですが、今回実際に行ってみていく価値ありだと思いました✨)

今回わたしたちは、日本語での対応が可能な「ピンクパールホリデイズさんというツアー会社を介して参加しました。

以下、同社のホームページからの情報です。

スクリーンショット 2022-02-23 10.38.32

スクリーンショット 2022-02-23 10.38.37

私たちのツアーに含まれたもの
●ボートライド、餌付けの餌、水、昼食、ホテル~港間の往復送迎。
(必要であれば日本人ガイドが朝ホテルに迎えにいき、チェックインサポートも対応してくれるそうです)

プライベートがほしいという方は、船よりも高額ですが、飛行機でアクセスする方法もあります。その場合、エグズーマ諸島のブラックポイント島まで移動し、その後4時間プライベートボートにて泳ぐ豚さんに会いに行くというコースです。
(お値段的にも内容的にも、わたしはボートツアーのほうがおすすめです✨)

ツアー中の様子

島にはボートでエントリー。中にはスナックや水が用意されていたので、割と快適に過ごせました。

画像4

ボートに近づくとこちらに向かってくる結構大きめの豚さん、、、なんだかシュール(笑)

画像5

砂浜に近づくとさらに沢山の豚さんたちが近づいてきます。

画像6

可愛い。そして海の綺麗さにうっとりです。

このあとは、持参したパンをあげたり、一緒に泳いでみたり、まだ小さな子豚たちをぼーと眺めて癒されたり。とにかく豚さんに囲まれた幸せタイムを過ごしました。

帰りはぐったり。でも乗っているだけなので楽!

豚さんと触れ合ったあとはエグズーマから別の島に離島して、ランチを食べたあと、プライベートビーチに立ち寄って帰港しました。

ホテルがあるナッソーに到着したのは午後5時くらい。長旅で疲れましたが、移動はツアー船に乗っているだけなので楽でした。(想像していたよりも揺れなかった!)

バハマに初めて行く人には特におすすめしたいピッグビーチ!
質問があれば気軽にコメントしてくださいね〜✨








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?