妙瞬さくら

本の挿絵、プロット、シナリオなどを書いています。 得意ジャンルは歴史、能、仏教ですが、…

妙瞬さくら

本の挿絵、プロット、シナリオなどを書いています。 得意ジャンルは歴史、能、仏教ですが、仕事では真逆のシナリオを書いています。 仕事にプライドは持ち込みません。 また個人的にノベルゲームも創作しています。

最近の記事

能「菊花の約」雨月物語より

    • 再生

      漫画動画「エトラちゃんは見た」納入シナリオ

      この動画は許可を得て掲載しています。

      • 再生

        エトラちゃんは見た

        シナリオ作成  この動画は許可を得て掲載しています。

        • 伊参スタジオ映画祭シナリオ応募作品

          3次審査入選作品「天使の梯子」

        能「菊花の約」雨月物語より

          能脚本 「沈黙の艦隊(かわぐちかいじ原作)」より「坊の岬」

          能脚本 「沈黙の艦隊(かわぐちかいじ原作)」より「坊の岬」

          ゲーム「春ゆきてレトロチカ」

          大好きなゲームです  去年の5月にSteamで購入しました。  きっかけは一度だけ見たCMです。一瞬でしたが、垣間見えた世界観に惹かれました。その場でカレンダーに発売日を書き込み、楽しみにしていました。好きな女優さん、俳優さんばかりだったのと、もともと火サスが大好きだったのもあり、迷いはありませんでした。  ゲームを始めた最初につまづいたのが推理場面の操作でした。推理自体はわかっているのですが、それをどこにどうしたらよいかわからず、ここで一時間近く悩んでしまいました。結果、

          ゲーム「春ゆきてレトロチカ」

          歌舞伎脚本応募作品「音阿弥」

          「音阿弥」 一幕三場 登場人物 観世三郎元重 足利義教(義円) 世阿弥 観世十郎元雅 赤松 一色 満済 山名 三条 蝶阿党の女 蝶阿党の男1 蝶阿党の男2 細川家若党1 細川家若党2 細川家若党3 伏見宮 下男 刺客 小姓 ○一場・青蓮院 元重「〽花見んと群れつつ人の来るのみぞ、あたら桜のとがにはありける」 義教「それは何の猿楽か」 元重「いえ、これは西行法師の歌にございます。我が師、大夫が時折口ずさんでおります。いずれ猿楽にしようと思っているのでしょう」 義教「世阿弥か

          歌舞伎脚本応募作品「音阿弥」