見出し画像

キッコーマンの豆乳色々飲んでみたよ 前編

こんにちは、木星 夜空です。

皆さんは『豆乳』という飲み物を知っていますか?

ボクは稀に豆乳を飲むのですが、その時によく飲むのがキッコーマンの豆乳なんですよね。

それで、最近またスーパーで買い物をしていると『豆乳が飲みたいな....。』ってなってかるーく豆乳コーナーを見て、思ったわけですよ

豆乳の味の種類めっちゃ増えてない?

と。

いやほんとめっちゃ増えてるんですよ、キッコーマン豆乳の種類。
マンゴー味とかクリームソーダ味とか初めて見ましたもん。

そんな衝撃を受けた時、ボクの中である考えが浮かびました。

『これ全種買ってレビューすんの良くね?』

ってな訳で....

Kikkoman Tounyu

近所のスーパーに売ってるやつ全種買いました


....正直バカだと思う。

その数21種類。
全部飲んでみようと思います。

長丁場になるので前後編に分けて書こうと思っていますので、皆様どうぞお付き合いくださいませ。

ではもう早速飲んでいきたいと思います!


1 調整豆乳

まずはおなじみ『調整豆乳』です。
豆乳といえばこれを思い浮かべる人も多いのでは無いでしょうか。

味はやはり安定の美味しさですね。
調整豆乳という事で甘めながらもスッキリとした味で、豆乳を初めて飲む方でも飲みやすい味になっていると思います。

なんかこう、飲みなれた安心感が有りますね。

2 おいしい無調整豆乳

お次は『おいしい無調整豆乳』です。
名前の通り原材料が大豆のみであり、豆乳本来の味が楽しめる一品です。
無調整なので料理にしようしたり、パッケージに書いているようにソイラテを作ったりと幅広い使い方できます。

味は豆腐を飲んでいるといった感じですね。
ほとんど味はしないです。
しかし素材そのものの味を楽しむという意味では他メーカーの豆乳と比べて飲みやすくていいんじゃないかなと個人的に思います。


3 特濃調整豆乳

お次は『特濃調整豆乳』です。
通常の調整豆乳よりも大豆固形分が10%増しされているよう様です。

その辺のあれはよく分からないですが、確かに味は通常の調整豆乳にく食べて濃いです。ボクは特濃の方が好きですね。しかし基本的な味付けは調整豆乳とあまり変わらないので、通常の方がいける人なら全然飲めると思います。


4 白桃

次は『白桃』です。

ボクは実は白桃があまり好きではないのですが、この白桃味の豆乳は結構飲みやすかったです。というか、ほぼ白桃のジュースでした。豆乳の味はほぼしないですね。

白桃好きな人には物足りないかもしれませんが、個人的には少し薄味で飲みやすかったです。

5 マカダミアナッツ

豆に豆を加えて来たか....。

マカダミアナッツはチョコレートならたまに食べるのですが、ほんとそれくらいですね。

それで味なんですが....。

ハチャメチャに美味しいです。

びっくりしました。

豆乳の味はほんのりという感じですが、純粋にマカダミアナッツの味がクリーミーで美味しいです。ピスタチオとかにも近い味ですかね。

これはすごい。改めてマカダミアナッツの美味しさに気付かされました。リピしたい一本です。

6 バニラアイス

凍らせてアイスにも出来るそうです。
ボクの家には冷蔵庫はあっても冷凍庫は無いので実現しない話ですが。

実はこれがボクが1番気になっていたあじなんですよね。風の噂で凄く美味しいと聞いていたんですよ。

そんなバニラアイス、味は....

バニラアイスでしかない。

バニラアイスです。そのままです。
豆乳の味はほんのちょっとしかしないです。

しかもまたバニラの味が濃いめで美味しいんだ。
近いものでいえばMOWとかが近いかなとボクは思いました。

これもリピしたいですし、豆乳が苦手な人にもおすすめしやすい一本でした。

7 レモネード

これはかなり攻めてる気がしますね。
豆乳とレモネードが果たして合うのだろうか?

気になる味は....

以外といける。

以外と悪くないですね。
ただ、レモネードというよりはレモン味ののど飴っていった感じでしょうか?
後味が凄くのど飴なんですよね。

しかしながら、割とスッキリした味わいになってますのでジュース感覚でスっと飲める1本でした。

8 マンゴー

続いてはマンゴーです。
これも中々攻めている気がしますが、桃やレモネードが意外といけるという結果だったので、こちらももしかしたら....?

味の方は....

めっちゃ美味しい!

完全にマンゴージュースです。
しかもかなり濃厚な。

これは本当に豆乳なにだろうか?と疑いたくなるほどマンゴージュースでしかないです。
先程のレモネード同様これもジュース感覚で飲めちゃいますね。

『大豆とマンゴーのおいしい出会い』と書かれているのは嘘ではなかったですね。
これもまたリピートしたいなと思いました!

9 ココア

続いてはココアです。
これは美味しいんじゃないでしょうか?
きな粉とココアは合うイメージもありますし。

さて味ですが....

最高です。

紛うことなきココアです。
少し薄いですが、逆にボク的にはくどく無くて良いなと思いました。

後味に豆乳がじんわりと来るのですが、ココアの味と喧嘩すること無く上手く調和しているので凄く飲みやすい1本でした。

これも豆乳初めての人にいいかもしれませんね!

10 フルーツミックス

前半ラストはフルーツミックスです。
これは飲んだこと有った様な無かった様なと少し曖昧なんですよね。
なので今回は改めて飲んでみて、感想を言ってみようと思います。

さて気になる味は....

普通に美味しい。

全然美味しかったです。
しかしこれは個人的な好みの問題なのですが、みかんの味が強すぎてボクはあまり好きでは無いですね。美味しいのは美味しいのですが。

これは恐らくボクが所謂関西のミックスジュースに慣れているからなのだと思います。

しかし味は凄くスッキリしていて、豆乳感も全然無いので苦手な人にもおすすめ出来る1本かと思います!


ひとまず前半10本飲んできましたが、どれも全然いけるってレベルで美味しかったですね。

キッコーマンの豆乳は結構攻めてるんじゃない?という味でも美味しく仕上がってたりしているので、味付けの仕方が上手いなと感じました。

次は後半11本を飲んでいく訳ですが、まだまだ色々な味がありますので、どんな風になっているのか楽しみです!

では本日はこの辺で。
ご閲覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?