輝く星空、雪の秘湯・鹿沢温泉

鹿沢温泉、雪の秘湯の宿。
思い返して一番印象に残っているのは「すごい星がきれい」と思わず呟いたこと。
氷点下7℃、見上げた澄み切った夜空、星がとても綺麗で、まるで宝石が輝くような美しさだった。

温泉愛好家、特に秘湯を求める旅人にとって、一度は訪れたい湯宿だ。
鹿沢温泉は鎌倉時代に開湯し、源泉かけ流しの贅沢な湯浴みを楽しめる。
湯屋は苔むして歴史を感じさせる浴槽の縁と壁が、秘湯感を圧倒的に盛り上げてくれる。pH6.8の炭酸水素泉に浸かり体の芯まで温まる。お肌もツヤツヤになった。

ここはまた、有名な”雪よ、岩よ、我らが宿り”ではじまる有名な歌唱曲・雪山讃歌が生まれた場所だと言われている。夕食の時に料理の説明と一緒に宿の奥さんが優しく教えてくれた。
宿で出会ったスキーの上級者女性(コーチ)は1ヶ月ほど長逗留を楽しんでいるとのこと。愛すべきご夫婦の生き方に触れ、憧れに心が動かされた。
宿のご主人が作る料理がこれまた秀逸。特に群馬県産ギンヒカリをふんだんに使った魚料理、赤城牛のカツレツは、口に運ぶと幸せになる、幸せを頬張るという表現が最も合う。地元の食材を大切にしているんですよと、奥さん。地酒と一緒に堪能。
贅沢な温泉と極上の食事、静かにジャズが流れるゆったりとした空間、それらが一緒になり、至福の時間を紡ぐ。

https://kazawa.jpn.org/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?