見出し画像

人生を変える夜活のすすめ

こんにちは。さてさて、本日はどんな知的でスマートな本に出会えるのか…kindle図書館 館長よっちゃんの今日のおすすめはこちら!

三浦優樹さんの「人生を変える夜活のすすめ」です!

「朝活」は今や大ブームというか副業や起業する人にとって欠かせない「代名詞」のようなもの。
この本はそれを当たり前だと感じて、疑うことがなかったものの、心のどこかにある隙間にスッと入ってきた本でした。

著者の三浦さんは「出版活動で日本を元気に!日本を豊かに!」をモットーに活動している若き作家さんです。100冊を目標に現在42冊目とのこと。X の画像です⇓

そんな三浦さんは、夜活の人。

朝活が悪いわけではないけれど、人にはそれぞれ得意不得意があるのだから、何が何でも朝活だ、朝に起きられない人は本気が足りないとか、そういうのは違うんじゃないでしょうか、と新たな視点を投げかけてくれます。朝が苦手なのは決して悪い事じゃないですよね。うちの娘が朝がからっきしダメなのでこれを読んで「やっぱり問題ない」と安どした母でした笑

「確かに!」って思いました。X をやっていると「朝活」のエネルギーが凄いです。もちろん、朝活で人生が良い方向へ変わった人がそれだけ多いことの裏返しでもあるでしょうが、世の理(ことわり)は多面的なはず。

朝活の面だけでは多面的とは言えないと、この本を目にしたときにビビっと来たんですよ。(松田聖子世代なので今の瞬間「ビビビ婚」が頭によぎりました😆)

それで読み進めてみると、読書をベースに三浦さんが良いと思う夜の過ごし方がズラズラ~っと並びます。42冊出版の秘訣がギュッと詰まっている感じがしました。読書に関する著書が多いことからみても、いかに読者が人生を豊かにするかを積極的に発信されているのが分かります。

その中で、三浦さん一番のおすすめ「ASMR」というもの。
知っていますか?私は初めて知りました。好き嫌いがありそうですが、一度ググって視聴するのをおすすめします。自分に合うものを選ぶことで活用できそうです。

また、三浦さんは「kindle出版の黒い真実」という本も出しています。これも「kindle出版楽しいよ」「kindleは稼げるよ」などというステレオタイプ的な言葉が独り歩きするのをしっかり足止めして、客観的に、そして俯瞰して情報を集めて何が自分にとって必要かを取捨選択するのに大切な視点を与えてくれた1冊でした。

夜活に戻りますが、この本を読むことで、朝活にとらわれている自分の部分と、そうは思っていない部分が目の前に並んで、バランスよく選択するいい機会になると思います。どちらにもいい所がある。自分は〇〇する。
意識的に選ぶことでスッキリ爽快感が得られること間違いないです(^^♪
これこそが自分軸ですよね✨✨✨

Kindle Unlimited会員の方は無料で読めます。

Kindleunlimitedご利用の方は「kindle図書館マガジン」の本をすべて無料で読めます。
最後まで読んでいただいてありがとうございます💖
スキ、コメント、フォローいただけると励みになります✨✨✨
あなたにも良きことが雪崩(なだれ)のごとく起きますように🌞🌞🌞
Amazonアソシエイト参加中

※こちらのマガジンは私よっちゃん館長の個人的な運用で行っており、ただkindle本を広げるだけでなく、私自身のことを知っていただく目的も兼ねているため、こちらの「kindle図書館」のコンセプトに合わないと判断した本については独断と偏見で紹介に至らないことがありますことを、あらかじめご了承ください。よろしくお願いいたします。

よろしければサポートお願いします♬♬(^^♪ いただいたサポートは更なるKindle応援活動に使わせていただきます💖✨🌞