見出し画像

勉強って結構楽しいぜ⭐︎歴史編

勉強って結構楽しいぜ⭐︎
って話を、the優等生(天才でない。努力タイプ)だった私がしてみようと思う。

勉強ってつまんないなぁって思い始めてしまった小学校高学年から中学生あたりに伝われー!

今回は歴史編です。


✳︎歴史(世界史・日本史)✳︎
歴史の教科書に載っている人ってどんな人?
そう、その時代の覇者。代々続く権力者。

勉強して、金持ちになってやるんだ!そう思って勉強してる人もきっといるだろう。
だったら、覇者の歴史は学ばない手はない。

でも、この年号にこんな人がこんな事件起こした。そんな暗記したら、せっかくめちゃくちゃ楽しい歴史が台無し、、、!

事件は、時代の変換点、
ゲームチェンジのタイミングで起きてる。
だから、当時の時代背景を理解し、当時のゲームのルールの上で、自分が覇者を目指すならどんな動きをするだろう?
それを考えて、その上で答え合わせをするつもりで学びを進めて欲しい。

ゲームチェンジの例えば、、、
農耕していた弥生時代
当時は平等に分けたはずの土地も、日当たりや水源の近さにより、収穫高に差が生まれる。
それが何代も繰り返すと大きな貧富の差に!→貴族の誕生(平安時代)
すると、次第に富める者は身の危険を感じたり、富を守りたくなり護衛を雇う。つまり武力が職業になる時代の到来だ。→武士の誕生(鎌倉時代)
こういった感じだ。

きっと、今の時代を生きる皆さんは、この小さなゲームチェンジの要因をいくつも目の当たりにしているだろう。まずはYouTube!これは完全にゲームチェンジを起こしたよね。何となく感覚掴めたかな?

過去のゲームチェンジを上手く乗りこなした覇者に学び、今来ているメタバースやチャットGPTの波を上手く乗りこなしてもらいたい!

ここで、1つ。
歴史を学ぶ上で、大切なことを伝えたい。
それは、過去の人々を、バカにしないことだ。

教科書で歴史を学ぶと、名前のある人物は、なんだかノペーっとした真面目でつまんない人物だった様な印象を持つかもしれない。
過去の人々は戦争ばっかで、今よりも技術や考え方が遅れてる人達だって、思うかも知れない。

でも、それは違うよ。
私たちは、ある意味過去の人々が生きた結果、今生きていて、結果を知ってるから、過去の人々を遅れた人だなぁと思ってしまうかも知れない。
でも、私たちだって、食料などを他国からの輸入に頼って、アメリカ軍基地を認めて、日本を守ってもらってて、
それが正しいのか正しくないのかわからない中、必死に日常を生きてる。

当時の人々だって、目まぐるしく変化する日常に翻弄されつつも何が正しくて正しくないのかわからない中で必死に生きていた、私たちと何一つ変わらない人間さ。

名前のある人物だって、聖人じゃないし、
教科書で学ぶことはだった一面でしかないってことを忘れないで。
徳川家康だって、天下統一のためだけに生きてた訳じゃないはず。女の子とイチャイチャする時間もあったろうし、前髪決まらなくてがん萎えしてるそんな一面もきっとあっただろう。

さぁ、人間がこれまで紡いできた歴史から、覇者への近道を学びとるんだ!

覇者への近道には、人間にとっての正しさってなんだろう?自分にとっての正義ってなんだろう?そんな自分の価値観をも養う時間にしてくれたら!と願っております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?