見出し画像

信越雪見温泉旅 松之山温泉泊 2022.12.18~19

先週息子に手伝ってもらいながら冬タイヤに交換し、早速雪見露天風呂へと計画しました。(^.^)

交換後に近所の日帰り温泉で二人で計画。
行くなら新潟方面。
案1 温泉で雪見露天風呂。
案2 カニを食べに日本海。
検討の結果、案1。

今考えると、この時案2にしなくて正解でした。
あんなに凄い大雪が降るとは思いもしなかった。

雪見露天風呂。。。どこにする?

息子「十日町市の松之山温泉が草津温泉、有馬温泉と並ぶ日本三大薬湯らしいよ」
と、じゃぁ、そこへ行ってみるか。
って、松之山温泉って毎年ニュースでやっている「婿投げ」の豪雪地帯。
大丈夫か?(^^ゞ

息子が検索した宿に直接予約するとOTAより安い。
1部屋空きがあったので早速予約。
もちろん全国旅行支援も使用可能。
今年11回目の旅割です。(^.^)

2,3日前から天気予報で大雪注意報。
ヤバいか?
かろうじて直撃ではない地域???
ルートは信越周りなので。

前日12/17昼の時点の天気予報

18日朝8時半、いつものように荻窪駅で息子を拾って関越道から上信越道へ。
上信越道はシビックでは初めて走ります。
いつもこの辺には来ていますが一般道使ってますね。

日曜の午前でガラガラ快適に走っていると、碓氷峠あたりで細かい雪が吹雪きのように降ってきました。でも、路面に溜まるような雪ではなかったので問題なし。

途中の東部湯の丸SAで昼食。息子はブランチ。

到着時は曇っていました
私は山菜うどん
信州に来たのに信州そばにしなかった
後から気がつき失敗
息子はガッツリ峠の釜めし+ラーメン
釜めしも温かく美味しかったと
SA出発時は好天に (^.^)

出発時にこの後のルートのライブカメラをチェックすると、R117には全く雪がなく乾燥した路面だった。

このまま行くと、松之山温泉に凄く早く到着してしまいそうだな。

ということで、急遽長野で降りて「牛にひかれて善光寺参り」ならぬ「赤シビにひかれて善光寺参り」を決行することにしました。

変更ルート

適当に善光寺方面へ行って、大門近くのコインパーキングへ。15分100円。
善行寺まで600mと看板がありました。

参道横にあった郵便局
景観に配慮しているのですね
電柱もない

気温は4度、寒空でしたが観光客はいますね。
往復1200m一生懸命歩いたので、汗かきました。(^^ゞ
夏じゃなくてよかった。

13時過ぎ出発。
須永長野東ICから再び上信越道乗って北上します。
豊田飯山ICで降りてR117へ。
この国道は初めて走ります。
新潟県に入るまで3つの道の駅があるので、スタンプゲットして行きます。

道の駅 花の駅千曲川(通算233箇所目)

道の駅 野沢温泉

道の駅 信越さかえ

チェックインの時間になったので、先を急ぎます。

さてここからが本日最大の難所と思われる雪深いルートです。
どうなることか。。。

と心配されましたが、国道はきれいに融雪されていて全く問題なかったです。(^.^)
一部このような雪道がありましたが、スタッドレスタイヤの威力発揮というところでした。

松之山温泉入口の日帰り客用駐車場にて

温泉街は融雪装置で常に水が流れていて雪はなしです。
逆に散策など街歩き時は、長靴などレインシューズじゃないと濡れます。(^^ゞ

本日のお宿 松之山温泉 ひなの宿ちとせ。
車を横付けして荷物を下ろし、屋内駐車場へ移動させます。
屋内なので夜中に雪が降っても大丈夫です。(^.^)

本日のルート、走行距離&燃費
ココの標高は358m。
多くの峠を越えてきた割に高燃費でした。タイヤの影響かな?
気温は氷点下。(+_+)

車を移動させ、レインシューズに履き替えて街ブラしました。
200mほど奥へ行くと、滝がありました。
小さいけど結構いい感じ。バックは青空に牛?(笑)

すぐ横に源泉所もありました
この辺は融雪していません
越後湯沢駅からの路線バスが到着しました

頭文字Dの作者しげの秀一さんは、この松之山温泉出身だそうです。

宿の前のビジターセンターに以前は頭文字Dコーナーがあったそうですが、今はなかったです。スタッフのおねえさん情報だと、以前のスタッフさんの私物だったそうで異動でそれらも撤去したそうです。町として推してないのですかね。。。(?_?)

ビジターセンター
宿前の足湯コーナー
玄関

チェックインして部屋へ。
館内は床暖房完備で履物なしです。

掘りごたつ付きのちょっと広めの部屋でした
温泉ロゴ入りタオル

早速、待望の雪見露天風呂へGO。。。
手前から源泉が出ているので、掛け湯してから奥のやや温めからIN。

外気は氷点下ですが、温泉にゆっくり浸かって大満足。
手前に移動してもちょうどいい温度でした。(^.^)

なぜか男性は18時までの制限で、それ以降は女性専用。朝も。
ここには1回しか入れなかった。(=_=)

誰もいない温泉はいいですね。
先週タイヤ交換後に行った近所の日帰り温泉は、大混雑だったので人多さに困惑しました。

我々が上がる頃に70代くらいのおっさん二人が入ってきましたが、掛け湯もしないでドバドバと入っていました。いい歳したおっさんなのに常識もない輩がいますね。(# ゚Д゚)

大浴場へ移動。↑ここには洗い場がないので浸かるだけ。

その途中、大浴場前にお休み処があり、ウォーターサーバーやアイスキャンディー、冷酒、湯治卵がサービスで置いてあります。
冷酒は米どころ新潟ならではですね。
私は日本酒がダメなので舐めただけですが。(^^ゞ

この湯治卵にビックリ!!
温泉卵ではない、茹で卵なのですが殻を割ってビックリでした。

一服して大浴場へ。

こちらも先客がいないのでパチリ。
右手前が座湯になっていて、気持ちよかった。(^.^)

大浴場併設の小規模露天風呂

湯上がりシャワーしないで、温泉成分ついたまま寝たらポカポカでした。
松之山温泉は、1千万年以上前に地中に閉じ込められた「化石海水」なのでしょっぱい。

18時半から夕食。お食事処「美人林」

会席料理で次から次に料理が出てきました。

前菜
お造り
棚田鍋
鯉こく
揚げしんじょう
にいがた和牛ステーキは別注
地域の和牛好きの息子用
湯治豚
煮物
コシヒカリはお櫃で
お米大好き息子は、もちろんお櫃でおかわり。(笑)
みそ汁
水菓子

超満腹。オリジナル料理が多かったですね。美味しかった。

食後一服して21時から、45分有料の貸切風呂へ。1回サービス券が付いていました。
大浴場へ行っても貸し切りみたいな感じでしたが。。。(笑)
あ、カップル向けサービスか。(^^ゞ

ポカポカになって、朝も早かったからグッスリ就寝。
さすがに24時からのW杯決勝は観れなかった。

2日目につづきます。。。
毎度、長いブログですみません。
翌日の大雪もちょっと心配。

**********************************************************************
2日目です。
昨夜早めに就寝したので、5時頃目が覚めてしまった。爺です。(^^ゞ
7時に朝風呂へ行こうと言っていたので、それまでメールチェックなどパソコン作業。
大雪状況を確認。降るなよ。。。
昨日、善光寺で大雪に遭わないようお願いしておきました。
現地の天気。氷点下4度。(+_+)

7時前に息子を起こして大浴場へ。
煉獄の湯。(^.^)

ゆっくり浸かって今日も湯上りシャワーなしで上がってポカポカ。
帰宅後自宅の風呂に入った時、ほんのり松之山温泉の香りがしました。
これホントです。温泉の素入れてませんよ。(笑)

8時から朝食。
さすが米どころ、コシヒカリ推しが凄い。
もちろん主食ですが、ご飯に合うおかずが少しずつ多種多様。

松之山の朝まんま しろめしの友
[にいがた朝ごはん | 公式サイト]

その後、チェックアウト。

貰った地域クーポン券で別注料理代と飲料代を支払ってもまだ余る。

10時前に帰路につきます。

宿を出て温泉街は融雪されているので雪はなし。
昨日写真を撮った入口の駐車場付近は、圧雪路になっていました。

ほとんど走っている車はいないのでマイペースで気分よく走っていると、同じ宿から10分くらい前に出た70代くらいの2組夫婦が乗る車に追いついてしまった。
超慎重にゆっくり走っている。
途中で道路脇にハザード点けて避けてくれたのはいいけど、カーブ手前なんですが。。。(+_+)
追い越そうとした瞬間、対向車が見えてちょっとビビりました。
もう少し手前の直線で避けて欲しかったです。

路面に雪があったのはJR越後鹿渡駅辺りまでで、その後は乾燥路でした。
R353に出て、最近話題の映えスポット「清津峡トンネル」へ。

このあたりでインターナビが案内しなくなった。
通信状況に問題があったようです。息子の携帯も電波受信不可だったらしい。私のは大丈夫でしたが、もしかしたらインターナビはソフトバンク回線使っているのかな?
仕方がないので、ナビ本体で目的地を設定し直した。
以前の草津から軽井沢へ行く途中も同じことがあった。たまに発生する。(=_=)

10:30頃 清津峡トンネル無料駐車場に到着

駐車場から数百メートル歩いてトンネル入口
入場料?通行料?1,000円/人を支払います
地域クーポン券使えます

あ、入坑料と記載されていますね。(^^ゞ
ちょっと前まで600円でしたが、最近上がったみたいです。
先月までは事前予約制で、急に来ても入れなかったようです。
この入口から750m歩いて目的の映えスポへ。

途中の照明。

途中に3箇所横坑があり、清津川を眺めることができます
これは何かと思いきや、トイレでした
最終地点の映えスポット

息子が行きました。
床には水が張られていて、鏡のように反射した画が撮れます。
両サイドは数センチの深さなので、スニーカーくらいなら濡れずに歩いて行けます。しかし、中心部はちょっと深くなっているので長靴が必要。私のシューズは厚底ではなく、1cmもない低ソールなので行きませんでした。

今日は観光客が少なかったので、特に順番待ちもすることなく楽に撮れました。
こちらのファミリー、子供たちは用意よく長靴を履いていましたが。。。
ママが手を離した瞬間、自由に歩き回り。。。靴の中に水が。。。
この後ママに叱られていました。(=_=)
足が濡れて風邪をひかないといいのですがね。気温2度くらいでしたから。

清津峡をあとにして、石打からR17に出ました。
越後湯沢のガソリンスタンドで給油。
まだ1枚地域クーポン券が余っていたので、現金千円足して2,000円分給油。
173円/Lでした。
こちらの方とほぼ変わらない単価でした。
昨日善光寺周辺の長野市内は、187円とか堂々と掲示してましたが長野価格は凄すぎです。

雪の状況も心配ないようなので、このまま高速に乗らずR17で三国峠越えします。

途中の道の駅みつまたでトイレ休憩。
ココには以前来ているので、スタンプはなしです。

息子が店内で撮影してきた画。↓↓↓
足湯付きテーブルがあった。ここで食事もできるらしい。
まだお腹空いていなかったので、スルーしましたが。(^^ゞ

道はガラガラ、路面もちょっと白くなっていましたが特に滑ることもなかったです。
気温は0度。
苗場交差点で信号待ちの時、パチリ。
一昨日オープンしたようですが、筍平のリフト1本だけって言っていましたね。
学生時代よく滑りに来ていました。懐かしい。

全く渋滞もなく、順調に渋川周辺まで。
お腹が空いてきたので、途中の道の駅こもちで昼食。
ココも以前来ているので、スタンプなし。
私はうどん、息子はかつ丼。

その後、渋川伊香保ICから関越道に乗り渋滞なしで都内へ。
荻窪駅で息子を降ろして、環八。。。いつもの渋滞にハマりました。(=_=)

途中、買い物して自宅に到着。
本日のルートと走行距離&燃費。

山からの下りなので、燃費向上。
やっぱりインチダウンしたスタッドレスタイヤは、燃費いいですね。(^.^)

ついでに、ハイタッチ、1,000人到達。\(^o^)/

帰宅後、ネットでライブカメラを確認したら。。。
さっき通ったR17、全く雪がなかったのに全く別世界になっているではないか!!
ビックリしました。

また、我々は上越地区を通りましたが、中越下越地区は大雪で立往生の車が多数。お気の毒です。お見舞い申し上げます。

雪国ドライブ、あまり降られませんでしたがボディはこんなに汚れました。
年末洗車しないとです。来週は絶対にGS混むから今週やっておこう。(^^ゞ

以上、2022最後の遠征でした。

2022年まとめ

2022年訪問地

旅割支援がブロックだったこともあり、関東近県への遠征でした。
年間走行距離 14,345km
給油量 911.6ℓ
燃費 15.74km/L
平均単価 167.2円/L
宿泊日数 13泊 うち旅割泊数 11泊
訪問道の駅 24駅

長いブログ、最後までお読みいただきありがとうございました。

来年から全国旅行支援も規模が縮小される。。。微妙だな。。。。_| ̄|○

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?