見出し画像

読書感想文形式でトレカへの所感

こんばんは。今日もお疲れ様です。
今日はこの本の読書感想文のような形で書いていこうと思います。
『カードゲームのひみつ』

この本では、オークションなどで高値で売られているトレーディングカードを子どもが買うのは心配という保護者さんに

メーカー、トレカ専門店、大人のプレイヤーが協力すれば、裏庭や駄菓子屋のような子どもの遊び場を守れるとトレカ開発者が話していて

そこで提案されていたのは
トライアルデッキ、スタートデッキ、あるいはアニメの主人公のエースカードは簡単に最大枚数揃うような
高額なトレカが無くても遊べる設計

そして、改めて大きな発見でしたが
ルールを知らなくても、カード1枚から話題に繋がるように作られているという事が公式に言われていたのです

強いデッキ、強いトレカどころじゃなく
ルールを知らず、トレーディングカードのイラストから会話が始まり仲間の輪ができていく………

それっていいな
それでいいなと思いました

デッキ名 「リミテッドグランフィア」 |DECK LOG(デッキログ) https://decklog.bushiroad.com/view/1QWM9 

デッキ名 「深翠の主(G12)」 |DECK LOG(デッキログ) https://decklog.bushiroad.com/view/1PPVM 

僕はファンタジー世界観が好きな大人で
ファンタジー世界観の存在が描かれたカードを持っていて
それに興味を持ってくれた子ども達がいたら
軽く遊んでくれればいい

そう思っています

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?