見出し画像

前回の続きの参考資料、迫る金不換ドルと円紙幣の終焉。


参考として、ヘリコプターマネーに関するグラフを探してみました。


青緑の線は米ドル、赤紫の線は日本の円


日本経済新聞、2013年4月5日の記事からのグラフです。


下のグラフは、その後の続きです。(ネット画像から)


2011年4月から2023年5月までの推移


上のグラフを見れば、日本の紙幣もアメリカに劣らず紙屑になりますね。
だから、10円玉貯金が良いって言われてるのです。




マネタリーベースとは、(Wikiから)
現金通貨と民間の金融機関中央銀行に預けた預金の合計のこと。

日銀では、
マネタリーベースとは、「日本銀行が世の中に直接的に供給するお金」のことです。具体的には、市中に出回っているお金である流通現金(「日本銀行券発行高」+「貨幣流通高」)と日本銀行当座預金(日銀当座預金)の合計値。  (日銀ホームページから)



金価格、総残高とドル通貨供給量の推移グラフ(ネット画像から)





  では では おやすみなさいませ




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?