見出し画像

日記 どうぶつの森対策


本日、屋根屋さんがいらしてまして、例の動物対策含めて、屋根の修理をしております。

朝、隣のおばさんがきゅうりくれたんですけど、母が話を聞いたところ、隣のおばさんは、それはアライグマだと断言したそうです。

※以前天井から小動物が落ちて来て家の中を走り回っておしっこしてうんちして、警察に来てもらって追い出したことがあります。

つい最近、二匹ぐらい玄関ドアの前で見たらしいです。それで母はハッキリと断言されたと言ってました。

しかし話によると、おばさんは、以前には家の前でハクビシンも見たし狸も見たそうです。話によると、近所に以前学童保育をしていた家がありまして、そこが空き家になってるそうなんです。その雑木林がある空き家に住み着いている小動物たちがそこから来るのだそうです。

ハクビシンに狸にアライグマ。
それはもう動物園だよ。

誤解のないように言っておきますが、うちはそんなに田舎ではなくて、いえ、神奈川でも田舎の方は沢山ありますが、うちは山奥の過疎地ではないのであしからず。

おばあちゃんちとかは、同じ神奈川でも、鹿、猿、猪、マムシとか、色々出てくる山奥の過疎地でしたが。

ともかくまた出てくるかも知れないので母はドキドキしてます。

穴は塞いだけどまた開けてしまうかも知れないので気が気ではないです。

どうぶつの森への備えも怠れません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?