見出し画像

Day24.失敗した方が人としての魅力が上がると思った話                           

こんばんは、れいまるです。

かなり遅くの更新になってしまいましたが
お付き合いいただける方がいたら嬉しいです。


私はよく昔から失敗が多い人生です。
容量が悪かったので、いくら工夫を重ねても
失敗が続いたり、猪突猛進のため
あらゆる失敗を重ねてきました。

しかし、あるとき思ったのは

「経験は自分の財産になる」

ということでした。

失敗したものが財産に?辛いだけだよ、、
と聞こえてきそうですが、
とらえ方次第で、経験は自分の財産になる。

そんな話をしていきますね。


・・・今までnoteでもお話してきたとおり、
私は数々の失敗をしています。


大きいもので言えば、社会人になってからお金を
稼げるようになりたい!と夢を持って、
バイナリーをシステムを購入しました。

しかし、そのバイナリーで教えてくれる人は
飛んでしまい、結局40万円のシステムだけが
残ったこともあります。

そしてその悔しさを回収するかのように
もう一度バイナリーのYoutubeで凄く人気の方に
相談をし、60万円のシステムを購入しました。

結局使ったところ、私の使い方も悪かったのか
どんどんお金が溶けるだけ溶けて、資金がなくなり
計100万円の借金だけ残りました。

学生時代では、選抜で任された学年対抗リレーで
私はアンカーの1つ前で走った私は、1位でバトンが回ってきました。

しかしカーブの時に派手にコケて、そのまま巻き返しができず
私たちはビリ。当時クラスからはその時のことで色々陰口を
言われていました。

学生の頃は特に女子同士の人間関係は大変です。
1つ発言を間違えるといじめられることもしばしば。
グループ内で盛り上がった話の時に、いい発言しなきゃ!
と思って発言したら場の空気を凍らせてしまったこともあります。

学生時代の人間関係は、私の自己肯定感をどんどん下げていきました。

社会人になってからは、何回同じことを言われても
どこかしらにミスがあり、チェックリストを作って
ミスをしないような工夫も色々していましたが、
それでもミスが起こり、「何もしてないからくだらないミスが
起こるんだ!」と上司から怒られたこともあります。

私としては、全て真剣に向き合っていたにも関わらず
どうしても失敗をしてしまうのです。

毎回、こういう失敗がある度に
何で私はこんなにダメな人間なんだろう。
同じことを何回も言われて、頭が悪いんだ。

もしかしたらADHDなのかもしれないと、
本気で悩んで調べたり、実際にお医者さんに
相談したこともあります。


しかし今では、自分のことを卑下することはなく
むしろ失敗した方が自分の魅力は上がるじゃん!
と思えるようになったのです。


というのも、私はよく友人から相談を受けることがあります。

元々話し上手ではないのと、人見知りなので
聞き役に回っていたというのもあったのですが、

ある友人から、「れいまるは本当に話を聞くのが
上手。アドバイスとかではなく、共感してくれるのが
本当にありがたい。」

と言われたことがあります。

ちょうど社会人1年目の時だったのですが、
当時コールセンターで働いていたこともあり
共感とは、というのを深く考えていた時期でもありました。

その時に、なぜ相手に共感できるのだろうと
ずっと考えていたところ、

自分も同じ経験をしたことがあるから
相手への共感ができるし、相手がどういう言葉を
言ってくれたら癒されるのかが分かるんだなと
気づきました。

例えば、歌とかも失恋をした人は
失恋ソングにとても共感をしますよね。

失恋をしたことない人は、
好きな人をずっと思い続ける苦しさも分からないし、
勇気を振り絞って声が震えながら告白する気持ちも
分かりません。

自分が失恋をしたとして、周りの友達に

「失恋したんだよね私。」
と相談をした時に、

「私失恋したことないから分からないけど、
 次いるよ!次!」

と言われたら、あなたはどうですか?
正直しょっぱなそれ言われても・・・って私はなります笑。

それよりは、「辛かったね、自分から想いを伝えて頑張ったね」

という言葉をかけてくれた方が、
私はとても救われます。


もちろん、色んな意見があると思いますが、
何が大事かっていうと、この起こった出来ことに対して
どういう感情を抱いていたのかを大事にすることです。

受験で失敗してしまったときに
「最悪だ・・・もう無理だ・・・」
とか何かしらの感情を持つと思います。

その時に、

なぜもう無理だと思ってしまっているんだろう?

周りの皆は合格しているのに、自分だけ落ちていて
恥ずかしい

なぜ恥ずかしいと思っているのだろう?

あれだけ勉強したのに、落ちたのかと思われてしまうから

なぜそう思われるのが嫌なのか?
・・・

このように、なぜ?と自分の感情に自問自答をすることを
普段から意識するようにしました

そうすることで、自分の感情を深く理解することが
できるようになります。

この人に相談してよかったなと思う人は、
大体共感がとても上手な人です。

しかもその共感が、言葉だけでなく
経験からくるものなので、より具体的で
感情が言葉に乗ります。

そういう人に話を聞いてもらうと、その人のことを
素敵だなと思い、魅力的にうつりますよね。


今まで、沢山の失敗を重ねてきましたが
このなぜ?という問いかけを重ねてきたことで

過去の失敗も私は必ず自分の魅力に繋がる。
そしてその経験は自分の魅力という財産になる、
ということに気づきました。

受験に失敗したり、仕事で失敗したり、
恋愛で失敗したりと人生色々な失敗があります。

その時は、すっごくしんどいし
死んでしまいたいと思ったこともあります。

失敗と言ってしまいましたが、何事も経験なのです。

経験は自分の財産です。

落ち込むこともあると思いますが、
きっとあなたの人生の糧になります。

頑張っているあなたは素敵であるのは間違いないので、
自分なんて・・・と否定をせず、自分のことを
褒めてあげてください。

きっとその時点であなたの魅力は確実に
あがっています。


P.S.
私自身、ちょうど仕事で失敗をしてしまいました。
そのため、自分に言い聞かせながらかいていた部分もあるので、
うまくまとめられていないかもしれませんが、

あんまり無理をせず、一緒に頑張っていきましょう。

それでは今日はこの辺で。




見つけていただきありがとうございます* 少しでも皆さんに還元できるように頑張ります!