見出し画像

小さな決断と行動【IKEAのカーテン】

昨日、注文していたIKEAの荷物が届いた。

私はもう4年程前から、お寺勤務兼こども部屋おばさんである。


少しずつ部屋を改造するため、
数年前、子供の頃から吊るされていたレースカーテンを洗濯機にかけた。
すると、繊維が床にボロボロ落ちるくらい傷んでしまった。

そこからずっとレースは無し。
家具を紫外線で痛めたくなくて
出来るだけカーテンを開けずに過ごしていた。

しかし今月、IKEAのセールに便乗してカーテンを購入。
お試しのつもりだったが、取り付けて部屋が一変した。

白いレースがふわふわして、気分はお姫さま!

なんといっても、部屋が明るくなった。
冬場はただでさえ日照時間が減るというのに、
ずっと遮光カーテンで部屋の半分を閉じたままでいた。
そりゃ、気が滅入る訳だ。
生地はふわふわしており、優しい光が部屋に流れ込む。

普段よりお得価格。

カーテン1組を理解しておらず
この値段で一枚かと思いきや、二枚入っていた。
つまり一枚約350円!?安すぎる。
私は四つ購入して、計八枚のカーテンを二つの窓につけてちょうど良かった。
沢山つけた方が、ボリューム感が出る。

長さはかなりあるが、ハサミで切って調節できるようだ。
そのままでも可愛いし、部屋の断熱効果もあるような気がして
私は床まで垂らしている。

雪景色と相まった、透明であったかい光。

冬の季節は基本的にずっと家に籠る。
会津は、福島の中でも積雪量が多い地域だ。
特にうちの寺は昔から大雪で災難を経験してきた。
だから、冬は不用意に外へ出る事は控え、家で大人しくしているに限る。

だからこそ、部屋は自分にとって心地い場所にしたいし
出来るだけ好きなものに囲まれて過ごしたい。
でも、怠惰で飽き性の性格が故に、
欲しいと思ってから購入するまで、いつの間にか年月が過ぎている。

それにしても、こんな些細な行動で気分が変わるのか。
なんでもっと早く買わなかったんだろう。
取り付けるのはちょっと大変だったけど、年末サボっていた掃除ができた。
そして、自然の光がちゃんと入ってくるだけで、心が晴れやかになる。

今までとは違う小さな決断と行動。
私にはそれが必要なんだと気づけた。

こども部屋おばさんの改造は、まだまだ終わらない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?