見出し画像

【ChiroのNZ進学】 テンションがどうも上がらない日々。



気分が乗らない日々が続いています。



ため息ばかりが出る毎日です。



どうしてこんなにも無気力になってしまうのか、

考えたところ、


ストレスかな。


多分頬の内側を噛んでたりしたのも、歯食いしばっていたんだろうなぁ

キャンパスから早く家に帰って昼寝をすることが増えたり、あまり人と話すことも減ったり


NZにきてから改めて気づいたこと。

対1の関係の方がよっぽど自分向きだということ。

すでにある界隈に自分から飛び込んでいくのは、自分にとって難しくて

どちらかというと、一匹狼の人の方がからみやすい

自分の居場所が、誰かの元でないのは

おそらく、友達作りに出遅れたのち

もう、その出来上がったグループに自分が入れないと悟った時でしょう。



NZにきてすぐの4月の投稿では、

英語を使うべきである。

同じ国籍で固まりたくない。


そんなことをべらべらと語っていましたが、

改めて気づいたことがあります。


①そうやって自分の首を絞めるべきではない。

つまらないプライドは早めに捨てるべきだと思う。
いろんなことをごっちゃに考えて、人付き合いをしない理由を作って、
他人に壁を作るのは、とっても寂しい


②一人になるべきじゃない

やっぱり生きることは、誰かと一緒にいることだと思う。
多くの時間をキャンパスで過ごすんだから、その時間を幸せになるようにできたらいいよね。




ストレスに弱い自分と、しっかりと向き合って

助けをもらいながら生きていけたらいいと思っている。

まだまだ大学も始まっていないしね。



多分だけど、自分には

私の心の殻を突き破ってくれる人が必要なんだと思う。

他力本願で申し訳ないんだけど、

外の世界に連れて行ってくれるそんな人をパートナーにしたいな。





それと次どこに住むか、ずーと悩んでいます。


値段が高いホームステイか。

flatに住むか。


すごいいい家だし、ホストファミリーもあったかいし

ご飯も美味しいし豪華。


でもこういういい環境はぬくぬくしてしまうし

金は払えばいいものを得られるのは、そりゃ当然。


ちょっとでも安くすんで、借金を減らしたいし

flatの内見に今度行ってきます。


じゃあ明日はwritingのテストがあるので、この辺りで。


おやすみなさい。



Chiro,


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?