見出し画像

OBJのプログラムに参加して ⑤

 みなさんこんにちは!今まで継続して読んでくださっている方、スキを押してくださる方、ありがとうございます。また,今回見つけてくださった方、ありがとうございます!思いがけず長編になってしまいそうですが、応援してくださる方に励まされております!

 前回のロッククライミングを経て、今回は縦走に向けての準備です!!

 僕が参加をしたプログラムの縦走は、白馬〜朝日を2泊3日で踏破する行程でした。コースの説明の時にインストラクターのマモさんは↓のことを教えてくれました。

① 山では15時までに行動を終了しなくてはならないこと
② 水分補給は40-50分に一度必ずとること
③ザックには使用頻度が少ないものから詰めていき重たいものは体の近くに配置すること

これに加えてコースの情報と持ち物を伝えられ,僕たちは準備を開始しました。
 持ち物は着替えや水筒、行動食,寝袋,マットなどの個人装備と調理器具や食材,テントなどの団体装備に分けられます。個人差はあれど大体1人につき15kgを背負って歩きます。そこで大事なことが【団体装備の割り振り】です。当然,多く引き受ければ荷物は重くなります。
 僕は、はじめての本格的な登山だったので率先して団体装備を持つことを一瞬躊躇いました。すると、最年長のらっちさんが「この中で1番筋肉あると思う人?」と聞きました。僕は、気持ち控えめに「あっ僕スクワットの重量マックス140kgです」と言いました。またしても僕のドMが顔を出してしまった瞬間でした、、、笑。

 そんなこんなで準備をして初日の夜は更けていきました。

というところで今回は終わりです!ここからどんどん僕のマゾ気質と他のメンバーの個性が出てきます!どうぞ最後までお付き合いいただければと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?