壇ブラウン

高校生です。 暇潰しにつらつらと思ったことを書いていきます。 暇潰しにご覧ください。

壇ブラウン

高校生です。 暇潰しにつらつらと思ったことを書いていきます。 暇潰しにご覧ください。

最近の記事

テスト期間終わったら投稿に本気出します。

    • ひろゆきを無知だと言う無知な人とひろゆきとの上手なつきあい方

       若者を中心に絶大な人気を誇るひろゆきですけど、人気の裏返しか、それに対しての批判の声も多いです。  まぁ本人自身冷笑主義で、敵を作りやすいからしょうがないんですけど、それにしてもまるでひろゆきが、アホか詐欺師かのような物言いをする人も案外いるものです。 前まではどちらかというとネトウヨに恨まれてる感じでしたけど、最近の辺野古問題で自称リベラルも敵に回したんで、全員大体嫌われてますね。   では僕自身はどうかというと、 おそろしく優秀な人である。 という認識です。  もちろ

      • https://twitter.com/BuraunDan97937?t=5OXhXGV92o5LLxJHML3Nlw&s=09 twitter始めましたー

        • モテたい男子必見。一瞬で相対性理論についてそれっぽく語れるようになる方法

          どうも、物理オタク高校生です。今回は相対性理論について語る方法についてです。以下の手順通りに説明すればかなりそれっぽくなるとおもいます。是非ドヤ顔で語ってみてください。 1、相対性理論は2つある。  一口に相対性理論といっても、特殊相対性理論と一般相対性理論があります。そして、一般相対性理論については一般とか書いてるくせに上手く説明するのはほぼ不可能です。なので、特殊相対性理論をさもそれが全てであるかのように語りましょう。もし、性格の悪いクソ野郎に突っ込まれたら 「そっちは

        テスト期間終わったら投稿に本気出します。

          高校生 無謀にも政治を語る

           政治に興味を持った時もあった。でも今は一寸の興味もわかない。政治について考えたり議論するのは恐ろしく愚かな好意だ。てかそう考える方が人生楽だなと。  代わりもしない政治に憤慨するより、無限の可能性を孕む科学に生きる方がよっぽどマシだ。  そもそも僕は政治や経済について語るのはナンセンスだと思う。だって答えがないから。もちろんある視点からの正しさは、ときには絶対的指標として存在することもあると思う。一方で、どのような時でも、誰にとっても正しい答えなんて、政治には存在しない。

          高校生 無謀にも政治を語る

          実写「岸辺露伴は動かない」はなぜ成功したか 映画公開記念

           漫画の実写映画やドラマは基本的に駄作だ。ご多分にもれず2017年に公開された「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章」も酷い評価を受けた。面白かったのは、公開前から既に十分叩かれていて、公開後に失敗と聞いても誰も驚かなかったことだろう。   しかし、その後に2020年から2022年の大晦日にNHKから全8話放送されたドラマ「岸辺露伴は動かない」は思いの外好評で、ついには「岸辺露伴はルーヴルに行く」の映画公開が決まった。これほど高い評価を得ている実写ドラマもなか

          実写「岸辺露伴は動かない」はなぜ成功したか 映画公開記念