見出し画像

香港留学記 #8

バンコクで仲良くなったAfiyaとSamanthaとだいぶ前から予定合わせてて、やっと昨日の夜久しぶりに会えると思ってたら、来週だった。火曜日にnext Saturdayって言われたから昨日かと思ったのに。文字通り次の土曜日って捉えちゃったけど、来週の土曜日か。今週の土曜日は、this Saturdayか。こういう紛らわしい英語に度々悩まされる。

香港大学駅に入るためのエレベーター。授業前後の時間帯はこうなる。
駅に入るため、大学に入るために行列並ぶのは香港大学あるある。

学びとは

香港に来てから気づけば2か月が過ぎた。そういえば、なぜ香港にしたのか、なぜ香港大学にしたのかについて触れてこなかったので今更感はすごいが紹介したいと思う。

まず、なぜ香港?について。

  • 英語力を鍛えたかった。(香港では英語が公用語)

  • 当時は院で英米に行きたかったため、違うところに行きたかった。

  • 中国の影響で変わりつつある香港の今を肌で感じたかった。

2か月間の香港で生活を踏まえながら1つずつ振り変えると、英語力については、ぶっちゃけ伸びてるのかわからない。まあ、普通にコミュニケーションは取れるし、日常生活で困ることはない。でも、それは日本にいたときからできてたこと。大学1年での英語力の成長実感が凄まじかったから、それに比べるとそんななのかもしれない。あとは、想像以上に英語ができない香港人もいる(特にローカルなレストランとか)し、日本人の友達と会ったり、就活、インターンで日本語を話す機会が多いのもあるかな。
次に、英米を避けたことに関しては、今は全く院進を考えてない。でも、英米に行けばよかったと思っているかというと、そんなこともない。どこも一長一短な気はする。し、住みやすさでいうと香港はピカイチ。良くも悪くも、留学感はない。
最後に、今の香港を感じたかったことに関しては、これが一番達成できているし、これがあるから香港にしてよかったと思ってる。今までnoteに書いてきたように、香港での生活では色んなことを感じるし、考えさせられる。そして、それは日本ではもちろん、きっと他の国でも出会えなかった学びだと思う。

次に、なぜ香港大学?について。

  • 教育学の名門で学びたかった。(教育学部は世界トップクラス)

  • ICUとは違うマンモス大学を経験してみたかった。

これも上と同じように振り返ると、教育学については、正直今のところ期待外れ。まず、一番興味があった教育政策の授業を含め、香港大学を選んだ時に参考に見ていた昨年度の授業の多くが今年度は開講していない。そして、なぜだか教育学部の授業の履修登録に落ちまくって、全然授業が取れない。だから今取ってる授業の多くが、政治・政策系。まあ、それはそれで興味あるからいいんだけど、最初の方はだいぶ萎えた。あと、世界大学ランキングって基本的には研究力の話で、ってことは学部じゃなくて院の話なんだよね。ちなみに、今年のランキングで香港大学はアジア2位になったらしい。ほんまかいな。
次に、大学の規模に関しては本当にICUと全然違う。2タイプの大学を経験できたのはありがたい。マンモス大学だから、クラスがすごい大きくて教授との距離も遠いのかなと思ってたけど、それに関しては違くて、取ってるクラスでは10人ちょっとのやつもあるし多くても50人くらいで、教授との距離も近い。まあでも、あのこじんまりとした安心感のあるICUが恋しい。

結論、香港、香港大学を選んだことが最適解だとは思わないけど、間違いだったとも思わない。与えられた環境であと半年もがきます。

んで、こっからが本題なんだけど、受動的な学びって本当に面白くないよね。香港に来てからたくさんの学びはあったけど、授業からの学びはあんまりない。授業での学びは、エッセイとか自分で調べて書いた能動的な経験からがほとんどだし。授業中は完全に教授のペースで進むし、なんだか身が入らない。よくないな。読書(最近忙しくてサボりがちだけど頑張ってる)は、完全に自分のペースで主導権持って学べるから楽しいんだけどね。興味ある本しか読まないし。能動的にできるから、インターンも就活もわりかし楽しめてる。

イギリスに留学している友達が、イギリスで興味がある分野のインターンをしているって話をnoteで見て。読書もインターンもいいんだけど、そういったインタラクティブで主体的な学びを香港でもしたくて。実は、だいぶ前に興味あるインキュベーションハブにメールして、無賃でいいから働かせてくださいって言ったんだけど断られちゃったんだよね。あとなんか周りの日本人は、香港の商工会議所経由で日系企業のインターンしてるんだけど知らなくて乗り遅れたし。もうちょっと色々調べて、どこかしらでボランティアかインターン的なことをしたいっていうのが今の目標。

節約のためにも毎日カップラーメンを1つ食ってるので、手作り料理が恋しくなると日本人の友達の寮に駆け込む。自分は作らず基本応援してる。最低。このチョレギサラダは結構手伝った。

study abroad fairのお手伝いをした話

水曜日は、一日中study abroad fairのお手伝いをした。香港大学のキャンパス内で、ICU生代表としてしっかりICUを宣伝してきた。日本人の友達はもちろん、タイから来た交換留学生とか、韓国に交換留学してた香港大学の学生とかとわちゃわちゃしながらやれて楽しかった。

色々感じることはあって、まず日本語喋れる香港人が想像以上に多い。香港人は、広東語、英語は喋れるため、中学とかで外国語として日本語を選択して学ぶ人が多いらしい。一緒にお手伝いをしてた人で、去年上智大学に交換留学してた人がいたり、お客さんとして来てくれた人で、来年から中央大学に交換留学に行く人がいて、どっちも日本語めっちゃ上手で驚いた。上智とか中央を悪く言うわけでは全くないけど、日本の大学に交換留学する価値あるか?とはちょっと思ってしまう。まあ彼らは、単純に日本で生活したいんだと思う。

あとは、中国とシンガポールの大学がやっぱり人気だということ。アジアのブースにいたのだが、正直ほぼ誰も韓国やタイには目もくれず、中国、シンガポール、時々日本って感じだった。シンガポールが人気なのは納得だったけど、中国は意外だった。中国からの正規留学生で、中国にちょっと帰って勉強したいっていう人もいた。でもちなみに、アメリカ、ヨーロッパのブースに比べるとそもそもアジアのブースは人気なかった。それは日本と変わらない。

来年ICUに来てくれる交換留学生と仲良くなりたいな。

なんかこのポーズきもいな。てか冷静に11月で半袖ってやばい。

そろそろ期末

明日は香港に来て初めてのグループプレゼンだったり、そろそろ期末が始まる。レポート始めるかあ。
冬休みにセブに行くことが決まった+わんちゃん日本にも帰るかもなので、それを楽しみに頑張ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?