見出し画像

香港留学記 #17

留学生活も気づけば折り返しを過ぎて、2学期目が始まった。日本から帰ってきて1週間が経ったけど、なんだか日本での日々がめっちゃ昔のように感じられる。

今年の抱負

この前のnoteでもちらっと書いた気がするし、1月ももう下旬だけど、新学期も始まったということで、今年の抱負をいくつか共有したい。

まず1つ目。香港を冒険したい。留学前半戦は、留学生活に順応するので精一杯だったから、あんまり香港を冒険できなかった。就活をしていたこともあって、毎日なんだかんだやることに追われていた気がする。しかも今振り返ると信じられないけど、大学に深夜11時くらいまでこもって息抜きしながら勉強したり就活をしたりして、帰ってきてカップラーメンを食べる超絶不健康生活だった。留学生活後半戦は、香港での生活にも慣れたし、就活もほぼ終わったし、日本で世界の歩き方を買ってきたし、香港を冒険したい。

2つ目。授業に全力で取り組みたい。先学期は、興味のある授業をあまり取れず、授業に身が入らなかった。課題はこなしたけど、リーディングとかはさぼりがちになっちゃってた。それで、授業外に学びを求めて図書館で本を借りて読むっていう今考えたら本末転倒なことをしてた。でも、後で詳しく紹介するけど、今学期は授業がめちゃめちゃ面白い。リーディングもきちんとして、課題もこなすだけじゃなくてこだわりたい。

3つ目。ジムに通う。今まではガリガリなだけだったからまだよかったけど、最近はおなかが出てる最悪な体になっちゃったからさすがに鍛えたい。日本に帰ったら絶対にめんどくさくてしないし、大学で微妙な知り合いにあって気まずくなって疲れるの嫌だからその心配が少ない香港で頑張りたい。バキバキになりたいわけじゃないけど、胸筋と腹筋がちょっとは欲しい。

4つ目。資格を取りたい。これは、帰国後の話だけど、おそらく6月~8月暇な気がするから、そこで勉強して全国通訳案内士とITパスポートを取りたい。どっちも単純な理由だけど、全国通訳案内士に関しては観光業界に興味があるから、ITパスポートに関してはITの知識がなさすぎるから。4年後半は仕事に直結することの勉強と卒論に時間を使いたいから、時間がある前半のうちにこの2つの勉強をしたい。

社会人前最後の1年だからもちろん楽しみたいけど、勉強も頑張りたいと思う。

香港冒険の第一歩として、買い物ついでに世界の歩き方に乗ってたご飯屋さんに行ってきた。
美味しかった。

今学期の授業

先学期と違って今学期の授業がマジで面白い。教育学部の授業は今週からだからまだ受けてないけど、今んとこ受けた社会科学部の授業が全部面白い。

1つ目が、Tourism policy and planning っていう観光政策に関する授業。今までは教育に興味が偏ってたけど、シンプルに旅行が好きなのと、香港に来て改めて日本の人気を肌で感じて、観光業がこれからの日本で重要な産業な気がして、最近は観光にも興味が出始めた。観光も教育と一緒で、国、自治体、民間の関係が複雑で面白い。

2つ目が、In search of good policy: an introduction to policy evaluation っていう政策評価に関する授業。後半で、Rを使うらしいのでビクビクしているけど、それ以上に色んな政策の話を読んだり聞いたりできて面白い。リーディングも少なくないけど、苦じゃない。初回の授業で、先生が学生のアンケートを見て、「このクラスには日本人もいるんですね。どこ?」って言ったから、手を挙げたらみんなにめっちゃ見られて普通に恥ずかしかった。あと、前に座っていた人が早稲田の国際教養学部から来た交換留学生の中国人女性で驚いた。早稲田に入った理由を聞いたら、「指定校的なのがあったから」と教えてくれた。謙遜かもしれないけど、留学生として早稲田に入るのは難しくないらしい。

3つ目が、Social entrepreneurship and social innovation っていうソーシャルイノベーションの授業。この授業は、興味ドンピシャだし先生もサバサバしていて面白い。初回の授業だけでも、印象的な場面がいくつかあった。まず、授業紹介の時間に、生徒が成績の付け方について交渉していてクラスい一丸となって出席点の比率を上げようとしていた。やっぱり香港の学生は成績を気にしているんだなと改めて思った。あとは、香港の社会問題について話していた時に、出生率の低さが話題にあがって、先生が「子供を産みたい人は手を挙げて」と言った時、30人中3人しか手を挙げなかった。ちなみに3人のうちの1人は自分で、もう2人は中国人なので、香港人は誰も挙げなかったことになる。みんな笑ってたけど、だいぶ異常事態な気がする。ちなみに、香港の出生率は0.8以下で日本よりもはるかに低い。最後に、どの政策にも負の影響があるというお話で、アフリカの農村で女性が水くみに毎日往復4時間もかけている現状を打破するためにウォーターパイプを作ったら、性行為をする時間が増えて人口が倍増してしまったという事例を教えてくれて、先生含めみんな笑ってた。さすがに笑った。

今週からの教育学部の授業も楽しみ。

全然関係ないけど、セントラル駅の広告。
さすがビジネスシティ。

大切にしたい時間

抱負には書いてないけど、今学期大切にしたい時間がある。自然の中でゆっくりする時間だ。

木曜日、時間があったのと本を読みたかったので、ちょっと遠出して香港島の南の方のビーチに行った。めちゃめちゃきれいで、すごくゆっくりした時間を過ごせた。読んだ本は、日本から持ってきた「香港少年燃ゆ」という2019年のデモに関するノンフィクションのお話。知っている土地や風景が出てきて面白かったし、終わりが運命づけられている香港の民主主義の儚さを感じて、何度か泣きそうになった。改めて、今この時代に香港で過ごせている貴重さを身に染みて感じた。

まだ全然読み終わってないし、もう1冊香港に関する本を買ってきたので、違うビーチにも足を延ばしてゆっくり読みたい。

香港にこんなきれいなビーチがあるとは思わなかった。
日本ではこういう場所って若者で溢れてるけど、おじさまおばさまが多めなのが面白い。

マイペースに

これからも自分のペースで日々を充実させていきたい。
ちなみに明日は午前しか授業がないから、どこかを冒険する。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?