見出し画像

香港留学記 #19

いつもこのnoteを見てくれてる友達が、文章書くの上手くなったって言ってくれた。あざす。三日坊主な自分にしては珍しく続いてるこのnote。やっぱり、継続は力なりですね。(この言葉が出てこなさ過ぎて"続ける 慣用句"でググった笑)

とは言いつつ、1週間さぼったせいで、週末か遅くても火曜日に更新してたのに木曜日になっちゃったけど。明日から旧正月で休みなのでその前に書いておこうということで。

生活力アップを感じた話

だいぶ寮生活にも慣れてきて、洗濯とか料理(?)を自分でするのも当たり前な日常の一部になってきたけど、今週生活力のアップを感じた出来事があった。

部屋内に現れた虫を自力で退治できたのだ。しかも結構でかめな。2匹。

13階だから虫でないっしょって安心しきってたら、ここ1週間で畳みかけるように虫が出現して、正直めちゃめちゃ嫌だった。子供の頃は普通に触れてたのに、いつからかこの世でトップクラスに嫌いなものになってた。親に、「虫からした人間の方がよほど怖いわ」って言われて納得したけど、そういう問題じゃない。普通に。だから今回2匹も自力で退治できたのは、個人的には大成長なのだ。留学で一番成長を感じたと言っても過言ではないかもしれない(笑)

ちなみに、1匹は3日間ぐらい電気の周りを飛んでて嫌だな嫌だなと思いながら届かないしなって諦めてたら、運よく網戸にとまってくれて、網戸をパズルみたいに操りながらなんとか触らずに、虫も傷つけずに退出いただくことに成功した。

もう1匹は、寝ようとしたらベッドにとまってて、リアル20分ぐらいティッシュを抱えながら躊躇ってたら、歩き出して取れない場所に行っちゃいそうだったから勇気を振り絞ってティッシュで取ってゴミ箱にダッシュで捨てた。

なんか自分的には成長した気でいたけど、こうやって書いてみたらすごいダサくて萎えた。

虫と格闘した網戸。
なんだか今週は天気悪い日が多かった気がする。

最近香港大学でホットな話題

最近、香港大学でホットな話題がある。

こんな画像が作られるぐらいの香港大学の観光地化とそれによる混雑だ。学生新聞的なやつにこの問題が取り上げられて、インスタで話題になってた。観光客の多くが中国本土から来てるっていうことも問題を大きくしているらしい。

たしかに、今まで香港大学で過ごしてきてこの問題を感じたことはある。思い出せるだけでも、今まで4回は中国人観光客の方に香港大学内で話しかけられた。ちなみに今週も、上の写真の THE UNIVERSITY OF HONG KONG の壁の場所を中国語で聞かれ、英語とジェスチャーで教えてあげたりもした。あとは、今取ってる観光政策の授業で観光の負の影響の例で、生徒がこの問題を挙げていたり、エスカレーターへの長蛇の列には毎日悩まされてる。

いやでもちょっと待てよと。

まず、グッズを作って大学構内にお土産屋さんを置いている時点で大学側も観光地化を意図してるわけだし、それでだいぶお金を稼いでいるはず。だから中国人観光客の方々を攻めるよりは、大学の方針に文句を言うべきでは?

あと、エスカレーターの混雑に関しては、観光客の問題とは別。いつも授業前後の時間に長蛇の列ができるから、混雑の原因はおそらく学生。あとは、大学の主な出入り口がエスカレーター、エレベーターだけで、階段とかがないっていう大学の構造上の問題もある。香港島の大自然に合わせて、山の側面に建てられたみたいな大学だからしょうがないかもだけど、もう少し人の流れを考えた設計をすべきでは?

だから、大学の観光地化とそれによる混雑で学生が困っているなら、大学生活に支障をきたしているのなら、中国人観光客というよりは大学がいけないと思う。今まで話しかけてくれた中国人観光客の人たちみんないい人だったし、マナー悪いとかもそんなにない気がするし。まあ観光で香港大学に来ようって思うその発想はちょっとハテナだけど。

意外とこういう日常の些細な問題に、中国と香港の摩擦が現れてたりするんだろうな~と考えさせられた。

お土産屋さんにできた長蛇の列。
東京観光で東大に行くみたいなものって考えたらおかしな話ではある。

明日からは旧正月

明日からは旧正月で、1週間授業が休み。友達とベトナムに行くっていう話もあったけど、旧正月は日本以外の多くのアジアの国でまだ残ってるらしく、ベトナムもお店とかやってないらしいからやめた。ゆっくりしたいとこだけど、履修登録の関係でリーディングができてなかったソーシャルイノベーションの授業の3週間分のリーディングとかその他もろもろの勉強の時間に充てたい。頑張るぞ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?