見出し画像

2.歌詞-概要

( )内のものは歌詞と連動してどこがどのパートにあたるかを表しています。

【歌詞】

(A)何してるの? どこにいるの?
置き去りにされて一人暗く冷たい匣(はこ)の中で

ふと蘇る 懐かしい記憶
微笑むガーベラ 小鳥の声

(B)連れ出して 解き放って
時計の音しかないマトリョーシカ
救い出して 私このまま
孤独に錆びて 朽ちる運命(さだめ)

(C)ずっと檻の中に ただ閉じ込められてる日々
見放されて忘れ去られ 永遠(とわ)に寄り添う虚無

どうして独りこんなとこいるの?
惨めな脱け殻 成れの果て

(D)すぐ抜け出して駆け出して
帰って行きたい
理不尽に縛られたドールにさよなら

足枷を振り解き棺抜けた先
白い雪と黒い夜と消えかけの光

(E)照らし出して 映し出して
楽園へ続く小さな足跡
灯してて 目蓋に浮かぶ
あの娘の笑顔と翳りのない声

(F)彷徨って 辿り着いた
心も体も蝕み手招くエデン

硝子の目に映し出される
枯れた花と無人の廃屋

【歌詞にあたる部分の概要】

(A)人形の少女に対する思い(何してるのかな?どこにいるのかな?)
意思を持ち始めたのはここ、フラッシュバックで昔の記憶が蘇る(まだ体は動かない)


(B)家に帰りたいな、主(少女)に会いたいな、戻りたい、物理的に連れ出して欲しい、気持ち的に解放して欲しい


(C)今は毎日美術館に飾られているだけの生活
理不尽に思い、その思いが次第に強くなり体が動くようになる、ヤンデレ感の始まり


(D)動けるようになったから帰ろうかな?


(E)実際に帰っている途中の情景、人形の気持ち、回想

(F)家にやっと着いたが誰も居ない、もう会えないのかな?さよならだね(諦めきれない)
ここで悲しみの感情が憎しみや怒りに変換される
→(※過度な表現のため自主規制※)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?