生存報告(北九漂流記)

おはこんばんちは。ドカモリ天津麺akaウウです。圧倒的スケベな感情で再開したチャットアプリで気付けばスケベ目的を忘れてアツい話を2日連続夜通しでしてしまいました。勝手に友達が出来たと思って凄く心がポカポカしております。出会い方は学校が同じ、飲んでいる場所が同じ、職場が同じとか色々あると思いますが何でも良いんじゃ無いかなと思います。現にTwitterで出来た友達もいますし。今回だってそう。こう考えるとデジタル化の恩恵を受けることができているなと感じます。僕はZ世代ではない、平成一桁生まれ。日常の中で「若いね」と言われる回数はどんどん減っています。しかし、まだ新しいものには関心を持ち、使いこなせるようにしたいなと思います。仕事柄、餓鬼の方と接することが多いのですが、まぁなかなか追いつかないです。今時の子供は頭がいいので「知ったかぶり」はすぐに見透かされてしまいます。なので「へぇ〜すごいやん!調べよ!」(※組体操の掛け声くらいの声量です)の一点張りです。けど、調べるといった内容は本当に調べています。その点は自分は真面目だなと感じます。今のアイドルなんて本当に分からない。僕の中でのアイドルは乃木坂46で止まっています。全盛期の。西野七瀬がいた頃のね。しかし彼女はもう今や人妻です。時は流れます。

小倉での暮らしもだんだんと慣れて来ました。人も温かいし、ご飯も美味しい。そして街全体がこの街を盛り上げようというしているように感じます。そういう素敵な文化をよそ者の僕にも感じさせるこの街はきっといい街なんだろうなと思います。たまにめちゃくちゃ怖い人が家の前で暴れていると「死のうかな」と思いますが減点対象はそれくらいかな。。。いやマルチっぽい人が最近僕に牙を向いてきているのもそこそこ大きな減点対象かな。まあそれはそれとして。

「僕は力強く生きているぞ」と生存報告として文章をUPしました。久しぶりに書きました。いわばリハビリです。まだまだ。マラマラ。芦田マラちゃんです(このネタを笑ってくれるのは地元の宮川君という友達だけです。優しいな)。今後も真剣に文章と向き合います(大げさ)。またまたいうてる間に今月もお待ちかねの帰省がやってきます。何個か新ネタを携えての地元凱旋です(リッキーとムートンの絡み、TAKUYA∞のMC、YENTOWNの不幸中の幸いのモノマネが新ネタです)。たぶんやることはないけれど。今回は味園ビルをはじめとして思い入れのあるお店を回る予定です。いろんな出会いや別れが増えてきたからこそ、その時その時を大事にしないと。最近は感じています。ついでに新しい発見や出会いを求めて相席屋も行ってみようかな。あくまで新しい発見のためね(大事なことは2回言うタイプ)。
今日、明日と働いて明後日にOSKへ。対ヨロです。
PS.お酒を飲みながらのSNSガチで辞めます。不快にさせた方々申し訳ございませんでしたんんんんんんん


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?