見出し画像

【第1回 わかりやすく解説 】麻雀ってどんなゲーム??

この記事では

  • 最近麻雀(マージャン)をはじめたばかりでルールが覚えられない

  • 麻雀に興味はあるけど何だかむずかしそう...

という方に向けて、麻雀のルールをわかりやすく解説していきます!

麻雀ってどんなゲーム?

 麻雀は4人で行う対戦形式のゲームです。与えられた配牌(ハイパイ)からアガリを目指し、点数を稼ぎます。最終的に4人の中で最も多く点数を保持しているプレーヤーが勝利です。

  • 配牌:カードゲーム(ババ抜き、UNOなど)でいう最初に配られる手札のようなもの

  • アガリ:配牌を自分のターンに引いてくる牌と入れ替えていき、点数がもらえる形に仕上げること(必要な牌を相手から取ることもできる。※後の記事で解説します!)

ざっくり説明するとこんな感じです!
あまりピンときていない方がほとんどだと思うので、詳しくみていきましょう!

1.麻雀牌の種類を知ろう!

麻雀牌には大きく分けて2種類の牌があります。

数牌(すうはい)

数牌は1~9の数字3種類の絵柄で表される牌です。

絵柄はそれぞれ萬子(マンズ)筒子(ピンズ)索子(ソーズ)で表されます。
数字は上の図にあるような数え方です。たとえば、「萬子の1」の場合「イーマン」、「筒子の2」は「リャンピン」、「索子の9」は「キューソー」という呼び方になります。
※麻雀は中国が発祥の地とされており、麻雀用語は基本的に中国語がベースになっています。

字牌(じはい)

字牌は7種類の絵柄で表される牌です。
字牌も細かく分けると2種類あり、下記のとおりです。
・風牌(かぜはい):東西南北の絵柄の牌
・三元牌(さんげんぱい):白發中で表される牌

牌は1種類につき4枚あり、4枚×34種類の計136枚あります。
麻雀では、「数牌・字牌」をパズルのように組み合わせていきます。

2.麻雀牌の組み合わせ

アガリについて

組み合わせとともに、最初に説明した「アガリ」について詳しく解説していきます!
先ほど、「アガリ」「点数がもらえる形に仕上げること」といいました。
この「点数がもらえる形」は、端的にいいますと4つの面子(メンツ)1つの雀頭(ジャントウ)完成させることです。

「メンツ?ジャントウ?何それオイシイノ?」と思った方、ちゃんと説明するので安心してください!

麻雀牌の組み合わせは大きく分けると2種類あります。
面子3枚1組のセットで、2種類の組み合わせ方があります。

  • 順子(シュンツ)123567などの数字が連続した牌3枚で組み合わされたもの。また、891や912のような並びは順子として成立しません。(※字牌は順子を構成することができない。)

  • 刻子(コーツ)555東東東などの同じ牌3枚で構成されるもの。種類が違うものでは成立しません。(※たとえば、萬子の5と筒子の5を合計3枚集めても刻子にはならない。)

対子(トイツ)同じ牌2枚で構成されます。アガるためには1つの対子が必要で、この対子のことを雀頭(ジャントウ)といいます。

麻雀は、この順子および刻子合わせて4つ雀頭1つ揃えることでアガることができます。


ということで、続きは第2回の記事で解説します!
第2回では「ロン」、「ツモ」などといった本格的なアガリ方についてお話ししようと思います👍

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?