見出し画像

カラコルに行ってたんだ 記録編

こんにちは、ブロジジョンです。
キルギスにいます。




3泊4日で友達とカラコルに旅行に行ってました。

今回はカラコル旅行を客観的に記録しようと思います。



【1日目】

ビシュケクのЗападный автовокзалに8時に集合し、乗合タクシーを探しました。
1人あたり700ソムでチョルポンアタへ行ける乗合タクシーに乗り、9時に出発。(乗合タクシーは人が集まるまで発車しないのでめちゃくちゃ待った)(あまりにも待ち時間長すぎて、ほかのタクシーにするって主張したら、運ちゃんが客を急いで連れてきてやっと出発)

12時30分にチョルポンアタに到着し、У рыбакаで昼ごはん食べてからイシククル湖で泳ぎました!
6月9日でも泳いでる人がそれなりにいて、少し水が冷たかったですが泳げました。砂浜は熱かったので、サンダルは必須です。

18時頃に1人あたり300ソムでカラコルまで行く乗合タクシーを捕まえ、チョルポンアタのавтовокзалを出発。
19時30分過ぎ頃にカラコルに着き、乗合タクシーで一緒だった地元ニキの車でホテルまで行きました。

今回泊まったホテルはMatsunokiという、日本人が経営しているホテルです。朝食付きで1泊2728ソムでした。
事前に予約すれば1000ソムで夕飯に日本食を食べれます。(この情報は公式には公開されてないそうですが、日本食を食べてる他のお客さんを見て、ウチらも食べたいってお願いしたら2日目の夜に食べれましたHappy)

夕飯はKAYNARというレストランでラグマンを食べました。


【2日目】

Храм Пресвятой Троицы
というロシア正教会の教会と、Центральная мечеть им. Ибрахим ажыというドゥンガンモスクに行きました。
ロシア正教会の前の安すぎるお土産屋さん(住所:Гагарина, 15а)でウズベク帽子(500ソム)とストール(同じく500ソム)を買いました!安い!

その後、バザールでアシュリャンフーを食べました。60ソム、安い!

そして、Matsunokiのオーナーさんにタクシーを呼んでもらい、Жети-Огузという山へ行きました。タクシーは4人で1500ソムでした、安すぎ。
山、バカきれいで広かった〜〜〜〜〜。

タクシーの運ちゃんおすすめのプロフを食べ、その後はカラコルコーヒー。楽しい。


【3日目】

10時から4人で6500ソムのジープに乗り、アルティンアラシャンという山へ行きました。12時に到着。ジープ、揺れすぎて疲労。

アルティンアラシャンには温泉があるということなので、入りました。
景色もあまり良くなかったし、ぬるかったし、清潔とは言いがたかったです。温泉料は250ソム。
早々に温泉からあがり、お散歩しました。(少し肌寒かったです、ヒートテック持ってきて正解)
山、でっけぇしキレイなの!すごかったです。

ジープでえげつないほど揺られてからホテルへ戻り、夕飯に日本食を食べました〜〜〜!めちゃくちゃ美味しかったです!焼き魚!生姜焼き!味噌汁!小鉢!白米!漬物!

その後、ホテルの地下で飲み会しました。最高。


【4日目】

カラコルに残りたい気持ちを引きずりながら12時にチェックアウトし、ビシュケクへ帰ってきました。
帰りは乗合タクシーではなく、ウチら4人だけでタクシーを借りました。4人で5000ソム。

ビシュケクに帰る途中、Апамдын чайыでカッタマを食べました!どうやらカッタマはスメタナ&砂糖をつけて食べるらしいので、それに従って食べました。悪くない!ゆで卵も食べました。本来はここにミルクティーが必須らしいのですが、知らなかったので普通の紅茶を飲みました。ミスった〜。次こそはミルクティーと食べたいです。

20時30分に帰宅。



めちゃくちゃ楽しい旅行でした!
あ〜、明日から学校〜〜〜〜〜。がんばる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?