見出し画像

友達いますか?→いません  自慢することではないけど困りもしません

友達を欲しいとは思わないけど、イイネとかいっぱいつくと嬉しい。
これは矛盾してるんだろうか?
登山とか旅行中に絶景を見たとき、誰かと一緒に感動できれば素晴らしいと思うこともある。
でも私はこっちを見たいのに、あっちを見たいと言われると、やっぱり一人がイイと感じる。
小学生の時、一度だけ友達がいなくて困ったことがあった。
修学旅行のグループ分けのときだった。
友達同志でグループになるのですが、友達のいない私は最後の一人となった。 最後にはなんとか「こっちに来ていい」と言ってもらえたが。

子供の頃、「無人島に流されても全然平気」と思っていた。
中学2年になったばかりの時、いじめ場面に出会った。
たまたまその時の気分で、仲裁に入ったら、その子と一緒に無視された。
昼休み、野球に入れてと頼んでも「アカン」と断られた。
イジメとかが話題にならない時代だったので、仲間外れにされることが、ただただ不思議だった。
スポーツ万能の私は、イジメられることはなかった。
一人が好きな私には、無視は何の不都合もなく、昼休みは散歩の時間となった。 そのうちに「無視」は解除された。

そういえば中学生の時、片思いの女の子がいたな~
オクラホマミキサーで、その子が近づいてくるとドキドキだった!

テレビを観ていると、友達がいない人は、寿命が短くなると言っている。
これは困った!
私の人生目標は「細く長く」です。 
長生きした者が勝ち!と考えている。
有名人が、私より若くして亡くなったりすると、「勝った」と思います。
長く生きてどうするの?などとは考えません。
生きていれば何がしかの幸せを感じます。
ドラマで涙を流せる幸せ、新知識を学ぶ喜び、旅先でのちょっとしたふれ合い・・・、幸せを感じることはいくらでもあります。
病床に伏している人でも、幸せを感じるものだそうです。
なので今後も毎日健康に気遣い、「細く長く」生きていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?