マガジンのカバー画像

国内旅行の記録

19
国内を旅行した時の投稿をまとめました。車中泊の旅は別のマガジンとします。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

灘の酒蔵

神戸に帰省すると必ず食べるもの、それはナダシンの和菓子です。 モロゾフのお菓子より、はる…

また来てね
3か月前
4

旅の記録~奈良 万葉の里歩き  

寒い朝は、お布団から出てすぐに服を着たいです。 そんな時、服をスムーズに着るには、左手か…

また来てね
3か月前
3

旅の記録~百舌鳥古墳群から堺へ 歴史をたどる

私は細く長く生きたい。 長生きするため健康本を読みます。 私が最近読んだ本の情報です。 お…

また来てね
3か月前
9

旅の記録~筑波山麓はみどころ満載 

2024年3月7日木曜日 平日ですが筑波山麓を巡りました。 朝7時過ぎに自宅を出発。9時…

また来てね
3か月前
3

旅の記録~京都伏見を旅しました① (寺田屋、萬福寺、酒蔵)

今朝はでっかい牡丹雪が降りました。 短時間だったので、ちょっと車に積もった程度で済みまし…

また来てね
3か月前
1

旅の記録~京都伏見を旅しました② (御香宮神社、伏見稲荷、石清水八幡宮)

今日は快晴。 花粉飛散前に洗濯物が乾くよう、8時前に干しました。 昨日に続いて、2019年の…

また来てね
3か月前
3

旅の記録~廃線跡を歩く(JR福知山線 生瀬駅から武田尾駅約8km)

今年一番面白いテレビ番組は、 NHK「お別れホスピタル」と「正直不動産2」です。 たまたま観て面白かったのが、「先生さようなら」「ブラックガールズトーク」「伊集院光 勝手にテレ東批評」の3つです。 「先生さようなら」は、私好みの胸キュンドラマです。 「ブラックガールズトーク」は、女性取説番組?です。 「伊集院光 勝手にテレ東批評」は、伊集院光の裏話が面白い。 2019年10月 JR福知山線 生瀬駅から武田尾駅約8kmの廃線跡を歩きました。 福知山線の複線化に伴ってのルート変

旅の記録~京都を散策しました

今日も花粉飛散量が多い予報です。 天気がいいのに、お布団を干せないもどかしさ・・・ 2019…

また来てね
3か月前
4

旅の記録~京都市左京区

子供の頃、近所の子供達で、毎日暗くなるまで遊んでいました。 かくれんぼ、べったん、ひっつ…

また来てね
3か月前
7

旅の記録~青春を辿る

「旅愁」いい曲です。 宮崎みどりの歌ではないですよ。 you tubeで「クラウン少女合唱団」の…

また来てね
3か月前
7

旅の記録~篠山市福住

寒さが和らいできました。 若い頃は、起床後バシャバシャと冷たい水で洗顔してましたが、年と…

また来てね
3か月前
2

旅の記録~室生寺に行きました

歳をとると、今までなんともなかったことで、不都合が起こります。 例えばアセモ。 汗をかかな…

また来てね
3か月前
1

旅の記録~伊賀上野に行きました

今朝は、台風が来たのかと思うくらい風が強いです。 室温はすでに18度。 花粉がいっぱい飛ぶ…

また来てね
3か月前
1

旅の記録~赤穂市坂越に行きました

久し振りに大きな揺れがありました。 発表では震度3、隣の市は震度4、私の体感も震度4です。 携帯電話の地震アラーム鳴りましたが、直下型なので揺れた後に鳴動しました。 キッチンで朝のコーヒーを淹れようとしていたので、食器棚をすぐに閂でロックしました。 被害ゼロでよかった。 1月の能登地震の後、地震保険を1ランクアップしようと考え、sony損保に電話しました。 いつもならすぐにオペレーターが出るのに、1月は問い合わせが多く、なかなか出てもらえませんでした。 地震保険は確定申告で