初・M3行ってきた。

東京流通センターにて行われる同人音楽即売イベント。

私、同人イベント自体はじめてだったので少し緊張気味でしたが、行ってみたら非常に楽しめました。

色々勉強にもね。
ああ、日傘は危ないなーとか、お金多すぎじゃね?ってくらい崩しておいた方がいいなー、とか。


全ては来年M3出たいなー、っていうその為の視察も兼ねてだったんですけど。


買った。或いは配布されてたCD。

割と気になったこと。

・でかく目を引くポスター?はあそこまで出店多いと余程じゃないと特別目を引かない。

よりも、大きくジャンルやキーワード打ち出した方が良い。

今どきのPOP系の絵柄や認知されている絵は除く。

・パンフのイラストとブースのイラストその他Twitterのイラストなど統一しておいた方が混乱しない。

・上踏まえると割と装飾の派手地味は関係ない。

・視聴は割と密閉性の高いヘドホじゃないとしょぼく聞こえちゃうかもしれない。

・ちょっと音おおきいくらいの方がいいか、いっそお客に操作させる為にパッド買ってもいい。

・ブース番号でかく書かないとマジでわからん。

・クロスフェード動画はなるはやで出した方がいい。

・売り子は一人でも二人でもべつに気にならんかったけど、やっぱり下むいてうつむいている人は近寄りにくい。笑顔大事。

・3000円はたけえ。

・1000円ぐらいが適正。ってか、金額計算が面倒だから500円よりもその方がいい。二種類出すなら500円もあり。

・所見だとわからんので視聴にも一押し曲やジャンルなど書いていただけるとありがたいかも?

・特殊なCD形態は困る。DLなど。

・通常のCDが無難。あんまり安っぽいマキシ・シングルみたいなのはなーとも思う。

・チラシは保管に困った(個人的に)。ただ、名刺みたいなのは良いとおも。

・CDに事前に情報入れといて欲しい。マジで。

・CDジャケットはついったーとか公式などわかりやすーいとこにjpgで置いて頂けると助かる。itunes取り込み時にジャケット登録ができん。



……こんなところかなー?

探したらまだまだありそうだけど。

とにかく楽しかったです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?