グレ7残留を狙うvoアンティーカ編成案

こんにちは、安堵(&)です。
前期voアンティーカで出したフェスマが有難いことに少し注目してもらえたみたいでnoteを書きたくなりました。
今voアンティーカを組む上で参考になれば幸いです。


……ぶっちゃけ話ですが、「アンティーカで3リンク」の字面が思った以上に強烈だったのか、試行回数ゴリ押しでリンクを狙う博打編成みたいに認識されてしまったのを見かけ、誤解を解きたいという気持ちが湧いたのが本音です。今回の記事はかなり自己満の色が強いですのでご了承ください。


要約

・5ターン〆想定の札切りがアツい
・昔のPアイドルのリンク効果が意外と強い
・リンクは意外とできるのでプラス制限ルールにもある程度対応しやすい


現在(2024/5/21時点)のグレ7残留点の目安

編成そのもののお話をする前に今グレ7残留を狙う上で何を考えているかお話させてください。

現在はフェスマを出せる方が増え、より高得点を出さなければフェスマを出しても降格してしまう、しかも残留ボーダーは期を経るごとに徐々に上がっている状況下にあります。

直近で1番高かったボーダー

ではどれくらいの点数が出せればいいかなのですが、個人的には""239,520点""が安全圏の1つの目安になると考えています。

星72の4ターン2加点(リンク、プラスの合計が2回)、倍率4.2(※)フェスマ使用率6000の点数がこちらになり、パラコレやプラスが充分に揃っていない編成の点数がそこにある程度集中すると想定されるためです。

(※)グレフェスの仕様上、どれだけ対戦相手が強くても現在倍率は4.2でストップしてしまいます。

239,520点の具体例は以下のツイート参照。

(あれ……?最強とは……?)

残留のためにこのラインを超えるとすると、星をもっと稼ぐ、トップ交代等追加の加点行為、〆ターンを後ろにずらす、等とにかく点数を稼ぐ行動が必要です。


Voアンティーカを使うにあたり、私は現在の興味値とカードプールを踏まえ、①5ターン〆、②3加点以上、を狙うことにしました。


実際に組んだ編成及び意図

Le……それなら目をつぶりましょう完凸札、かわいいひと
Vo……記憶が降る街+、にゃんにゃんにゃーん+
Ce……縷・縷・屡・来+、縷・縷・屡・来++
Da……うちのリボンは恋結び、春待ちララバイ
Vi……摩的アンチテーゼ両面自札

3加点以上を見るにあたり、初手に打てるプラスアピールは重要と考え、デュエットも可能である縷・縷・屡・来と記憶が降る街は採用確定としました。

縷・縷・屡・来+と記憶が降る街+は興味操作札であるため、整地の上でも強力です。

よく採用されるリバーシブルトーストは使用率が無く、かつ汎用パッシブを持つサポートが充実してきた今となってはムリにメンタルを削る必要も無いなと思ったため、不採用にしました。


2024/5/9以降、審査員の興味値が大幅に増加したことから、従来の4t〆狙いではなく5t〆が現実的に狙えるラインになりました。

具体的な想定している札切りは以下の通り。

霧子→咲耶(デュエット)→ララバイ等遅延札(可能ならリンク)→札リンク→思い出リンク

1〜2プラス2リンクの合計3〜4加点を狙っています。上振れると最大2プラス3リンク。

咲耶札からスタートした場合は、霧子履歴を引いたとき以外は縷・縷・屡・来+をどこかに差し込んでからリンクを狙っています。


プラスアピールの始動札が多く興味操作も比較的挟めるのもあり、体感(そもそも5t目が来ない場合以外は)最低3加点のルートを拾いやすいです。

細かいかつ諸説ある話ですが、結華にララバイを持たせずかわいいひとにしたのは、Leなのでパッシブを薄くしたくない上、4t目に遅延札を打たざるを得なくなったときにララバイを打つとほぼ詰むのが嫌だったからです。実際、恋鐘のララバイを打つのは3t目、かつ5人ユニットはマリガン2回が保証されているため、必要なときにララバイ札を比較的引き当てやすく、1枚あれば充分と思っています。

参考までにLeのサポートを貼ります。


リンク札はバフ、興味操作、縦打点が強力なものを選びました。結華と恋鐘はvo150%のバフ、摩美々は興味1.5倍(リンク追撃もあり札そのものの縦火力も高め)

リンクでVo150%up
リンクでVo150%up
追撃が興味1.5倍に乗るので実質7.5倍の縦札だったりする。Viも実質9倍の打点なので不一致ながら馬鹿にできない火力が出せる。

残留に必要な火力・打点を得るためにリンクを狙っている面も強く、決して加点のためだけにムリしてリンクしているつもりは無いです。プラス制限ルール対策にもなりますしね。

アンティーカに限らず、放クラの過去のPアイドルにもリンク効果がしれっと強力なものがいくつもあり、プラス回数制限対策も兼ねて脇札でのリンクを意識するとより強い、かつ使ってて楽しい編成ができる気がします。ぶっちゃけ放クラでClashmadeカラキャ使うの正直飽きてて今までと違う札切りしたくてしょうがなかった側面もあります。


紹介した編成がvoアンティーカの最適解と思っているつもりはなく、他になにか上手いアイデアがあればむしろ教えてほしいです。多分先駆者他にもたくさんいるんだろうなと思ってますし。例えばまみみスイッチとかかなり可能性感じます。

プラス効果そのものにはあまり期待できませんが本体の興味操作が地味に強そう



上記編成をアレンジした編成をおーろるさんが使ってくださったのですが、下記の意見をいただきました。

・摩的の興味UP助かる
・月満の使用率があるうちはこっちで良さそう、思い出〆に必須ではない霧子札に頼らずプラス加点を見込める
・結華の札をにゃんにしたけど咲耶札を引けなくても履歴を組み立てられるので助かる
・仮にPLを見るならララバイ増やしたいし摩的をPlusに変えたい

3加点で思い出に繋ぐルートを拾う上でこうした方が入口が多く安定する気がするので、大変参考になりました。


最後に

ここまで読んでくださりありがとうございました。何かあればX(Twitter)まで。

最近は下記Discordのグレフェス関連用チャンネルによくいるので、そこで直接お話も可能です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?