見出し画像

人生、上手くいってますか?

久しぶりの投稿です。

実はこのところ、仕事を探しながら面接を受けつつ、自分の体や意識と向き合っていました。

どうしても引き寄せの法則が気になって。
YouTubeを見まくったりブログを読んだりしてました。
それで気がついたのは、

引き寄せの法則を信じてセミナーを受けてみてもなかなか現実は変わらないらしい

ってことです。
しかも、コーチングのセミナーってめちゃくちゃ高額。
個人で指導を受けたらウン十万からウン百万ってすごくないですか!?

なので、無料で視聴できるYouTubeはありがたいなあと。
まあ、内容はどれも似たり寄ったりなんですけど😅

「意識して気持ちを切り替える」
「努力はしない、 
 手段も考えなくていい、
 ただ着地点を思い浮かべるだけ」
「感謝の気持ちが波動を上げる」
「自然に目標が叶っていく、
 オートマティックに成功できる」
「思考は具現化する」
「目標を定めたら、
 あとは無意識の力にまかせる」

こんなところでしょうか。
実体験から言わせてもらえば、
すべて正しいと思います。
まさにその通り。

心理学や脳科学の裏付けもあり納得することばかりです。
でも、大事なことを忘れていませんか?
「これが自然にできるならわざわざ学んだりしないよ」
ってことです。
できないから学んで変えようとしているわけで……

はっきりいって意識は変えられても、潜在意識はそう簡単には変えられませんよね。
意識できない部分だからどうやっていいのかわからない。

無意識であるが故に強く生命と結びつき、その神経ネットワークはめちゃくちゃ強力

幼少期にプログラムされてしまったことなら、結果を変えるにはプロブラムを書き換える必要があります。

脳がコンピューターと同じなら、プログラムを書き換えない限り、AとBの選択を迫られた時に過去のデータに基づいた選択をします。

その結果が良いか悪いかに関係なく、今まで生き延びてきた方を安全と判断して選ぶのは当たり前で、結果が予測できない方は選択しません。
でも、変わるためには別の選択をしたいわけです。

それで思いました。
結果を変えたいなら、まず、失敗を失敗と認識することからじゃないかなって。

ポジティブ思考は自己肯定感を上げるにはいいとは思うんですが、
「過去の選択を全て正しかった」と肯定していたら、どれが正解なのか潜在意識には伝わらないと思うんです。

無意識が生命の危機を回避するようにできているのであれば、自分が「どの結果に生命の危機を感じるのか」をしっかり認識させる。

つまり、Aという結果を嫌だと思うなら、Aという結果に「嫌だ」という感情を紐づける。
そして、求めているBの結果に近づいたと思う時には、しっかり喜んで感情をアピールする。

いつも感謝の気持ちで、とか、ポジティブマインドといって自分の不快感を封じてしまうと、何が良いことなのかわからなくなる気がするんですよ。

なので、まずは、何を喜び、何を不快に思うのか。
そこをしっかりと自覚することが必要なんじゃないでしょうか。


まあ、そんなことはどこにも書いてないし、誰も言ってませんが……ただ、
「幼少期に作られた潜在意識のプログラムが原因なので、それを書き換えましょう」
といった動画があり「これだよ」と納得しました。

実際、具体的に知りたいのはそこじゃないですか?
同じ結果に導いてしまう無意識のプログラムをどうやって書き換えるのか。

睡眠に入る前に「意識を書き換えるためのテープを流す」という方法を実践すると良いらしいのですが、それを聞いて、昔、「寝てる間に単語を流して記憶する枕、睡眠学習機」があったことを思い出しました。

雑誌の裏には必ず広告が載っていた夢の機械です。
あの時はすっごく欲しかったけど、実際に効果があったんでしょうか?

それに関する記事を見つけたので貼っておきます。
インチキではなくかなり本気でやってたみたいですよ。











この記事が参加している募集

#沼落ちnote

7,487件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?