見出し画像

こんな音楽を聴いてました日記【2024年4月】

リアルタイムで編集して、月末に投稿しているnoteシリーズです。
・新譜
…1か月以内にリリースされたアルバムやシングル
 (シングルはあまり書かないかも)
・旧譜
…先月以前にリリースされたアルバムなど
初めて聴いたアルバムを中心に感想を書く
ただ、何度も聴いているようなアルバムは書かないかも
…「友と聴いてくるシリーズ」は休止中
・プレイリスト
…AppleMusicやSpotifyのプレイリストの視聴履歴です
・動画
…YouTubeとかで、公開されている(なるべく権利関係クリアな)音楽動画
・注目
…よく聴いていたアーティストとは別に、注目のアーティスト
・良い記事
…読んでよかったと思った記事
・ライブ
…現地やオンラインでのライブ参加レポ
・その他
…気になったもの、手に入れたCD・レコード等、近況報告など
・今月の総括
…一か月の総括をします
・よく聴いたアーティストTOP5
…LastFmの記録をもとに、その月によく聴いていたアーティスト
今月のLastFmはこちら


新譜

Vampire Weekend 「Only God Was Above Us」

過去を分解して、いたずらに組み合わせて再現したような不思議で不気味なレトロ感
各楽器の音のバランスも妙だな。色んな楽器が四方から鳴る。どこまでがサンプリングが分からない。
4→5の流れいいな。あかるいアンサンブル
好き→3,4,5,8

Feeder「Black/Red」

やった〜!Feederの新譜だ!
3連作の2つ目と3つ目、との話だが前作以上にハードロック要素は濃いめ。シンセの存在感もある。そしてメロディアス。歌声も渋さが増して来た。M11とかノリのいい感じでシングルにできるな。M12とか、2枚目の方はよりポストグランジ色強めでこっちの方が好きかも。そしてM13、本アルバムのアンセムとなり得るFeederの真骨頂なメロディアス・ロック曲。
ボリュームは多いが2つに分けたことでタイプ別に聴きやすくなってる
ところで2枚組のうちどっちかがBlackでRed?
好き→2,5,6,7,11,12

English Teacher「This Could Be Texas」

一時期M2ばかり聴いていた、新譜も期待大。
M6のアウトロ、癖
まさにオルタナティブなインディーロック、というかロックの枠は割合はみ出ている
M2やM7なんかは特にポストパンク色が強いんだけどそこからの拡張が広いこと。アバンギャルドさとポップさの両極と音楽ライターが言っていたが納得。静かに曲を変化させゆくポストロックイズムも感じたり。全体の雰囲気はboygeniusにも通づる部分がある。
それにしても不思議なジャケだ
好き→24,6,8

旧譜

長瀬有花「ユカリウム」(2024)

長瀬有花楽曲のリミックス集
クラブで流してもらう意図かな、と思ったがそれだけではなさそう。
個人的にはガチャガチャしたミックスよりシンプルな方が好き。と思ったがM2も繰り返し聴くと慣れて来た
M3のクラブジャズ感とバンドサウンドが上手くチルアウトするM4がストライク。
リミックスというより、再構築アルバム。ライブでのバンドアレンジの豊富さからも、長瀬有花チームの音楽にかける熱量の高さがハッキリ伝わる。
好き→3,4,6

Fantastic Something「Fantastic Something」(1985)

フォロイーが呟いていた記憶を辿って聴く
M1、キラキラしてる曲の中でベースがブイブイ
M10、朗らかなインスト曲にこの題名なんだな…
フォーキーでキラキラポップな良作
アンサンブルのチグハグさや少し目立ち気味なシンセの音が癖になってくる
好き→1,2,6,9

Cloud Nothing「Life Without Sound」(2017)

グレースケール(なMV)で物寂しい雰囲気で幕開け
M4みたいなポストハードコア系で中盤の展開とかリフとかね、好きですね。
M5~M6なんかも、中盤でこうシングルカット級のキャッチーな曲が入ると飽きなくていいですね
好き→4,5,6

ネクライトーキー「TORCH」(2024)

そういやアルバムは初めて聴くバンド
ひねくれてるなぁ遊び心ともいうか
前作までを聴いてないけど、バンドの成熟のようなものを感じる
等身大で前向きな歌詞良い
特にM13~M14。前者はもっささん、後者は朝日さんの強い気持ちが染みる。
P.S. ライブを経て、まっすぐなM1がより好きになった
好き→1,2,8,11,13,14

Pohgoh 「All Along」(2004)

来日でTLが沸いていたので聴く
シンプルに良い90sエモ
小細工なしに美メロインディーロック、透明感ある歌声、よし!

Cap’n Jazz「Analphabetapolothology」(1998)

エモ初心者ゆえ今知ったので今聴きます。
若さのエネルギー!荒さと勢いが味方になって、静動とキャッチーな展開で全てが魅力に。
時代的にポストハードコアだけどポストロックなメロディアスさが混じり合う独特さ。
セッションして作り上げていくんだろうか
好き→1,2,6,7,9,13,17,18,21,24

スキマスイッチ「夏雲ノイズ」(2004)

母が好きなんすよね。アルバムじっくり聴いた事ないし聴く
ピアノバラードよりはM4やM7みたいな曲大好き
ポスト渋谷系の流れかな
M9落ち着くな〜
大トリは00年代屈指の名曲。でもアレンジに違和感がちょっとある。
好き→1,4,7,9

andymori「andymori」(2008)

最近YouTubeのおすすめに出てくる。そういやアルバム聴いたことなかったなぁ、世代なのに。
ジャパニーズ・ガレージロック
詩もすげぇ独特、スリリングな言葉選びが良い。
M4みたいなミドルテンポのオルタナも、ピポピポなってるM5みたいな曲もあるんだなぁ
2010年前後のロックシーンの象徴のように思っていたが、唯一すぎる。
好き→1,2,3,8,10,11

手に入れたCD・レコード等

レコード

Jamiroquai「The Return of the Space Cowboy」

CD

V.A.「IMAGINATION vol.1」
SMAP「SMAP 005」
SMAP「SAMPLE BANG!」
SUCK DOWN「First Impact Y2K」

観たライブ

「ときのそら 6th Anniversary Party「Keep Shinin’」」
2024年4月6日@オンライン(現地は山野ホール)

配信で夜公演を観ます。
まず演出。現地は画面に映っているわけだけど、ストリーミング上でみるとAR表現になっているのが良い。ステージ側からのカメラ目線とか特に。
夜はかっこいい系路線多めの選曲?
スタースタースタートで大胆に踊りながら高音域を歌い上げた後、ブルーディスコ→IMAGE sourceで低音メイン、こっちもいい。
結構キャパいい感じにみえるね、大きすぎず小さすぎず。
インストのダンスのみのパートまであるのね、ダンスパーティを標榜しているだけある。
ディスコやクラブサウンド寄りでまさに夜向けライブ。
一転。過去を振り返る映像と共にメッセージが流れ、ドレス衣装で”サヨナラブロッサム”。ライブ初歌唱なんだ。王道J-POPバラード。
やっぱりゆっくり走れば風は吹くだな~、伴奏MCもGood。最後の曲のラスサビで涙を振り切って歌う気合いよ。
昼夜とセトリ2/3変えてやれるほど、VTuber屈指の持ち曲の数。披露するライブやイベントがこれからもっと増えるといいですね。ビクターさん次第ですが…。

「神聖かまってちゃん Athena最前線」
2024年4月12日@梅田CLUB QUATTRO

まずは対バン相手のネクライトーキー、すげえバンドや。盛り上げるのもめちゃうまい。ファンクでロックだ。人気の理由も納得。朝日さんの憑依具合最高。夕暮れ先生アツいな、泣きそうになる。
神聖かまってちゃんは前半新曲多め。デモ曲より断然良くなってる!めちゃ奇妙でサイケな曲たち、アルバムの期待度が跳ね上がった。後半は過去曲多め。ベストアクトは”僕は頑張るよっ”だな。4ぬの連呼に感情の波が来た。
どちらのバンドも弱い気持ちに対して全力で味方だな、とジーンとなっていた。10年以上前にニコ動で初めて聴いた楽曲たちは今やパワーアップして我々を突き動かしている。

家主「YANUSHI LIVE TOUR 2024」
2024年4月27日@大阪府 Yogibo META VALLEY

ピーズ大木の自嘲的な語りかけを受けながら、客が盛り上げて返す始まり。
まさにロックンロールなピーズ。
家主もピースも曲数多いな。時間的には1時間〜1時間半くらいだけど。全曲やってくれるのかと思った。去年の大阪で観たワンマンより数倍盛り上がってて、客層からも家主のあらゆるリスナー層にリーチできていることを照査していた。2組でお腹いっぱいになる3時間だった。

今月の総括

よく聴いたアーティストTOP5

1位:Feeder
2位:家主
3位:andymori
4位:Cap'n Jazz
5位:Fiddlehead

今月分統計

アルバムレビュー
新譜:3枚
旧譜:8枚

Scrobble
923:曲
145:アーティスト

振り返り

あ~いそがしいそがし!
や、ほんとに入社3年目になって急激に忙しくなり、noteどころでもなくなっていたわけでした。(Notionに書き溜めているので書く苦労はそんなない)
4月後半は、EMOをちゃんとディスコグラフィを追いたいな…と思いながら90'sEMOをかじってました。
ま…しなん程度にいきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?