マガジンのカバー画像

S I N G A - 歌う瞑想 -

10
S I N G A - 歌う瞑想 -に関連するnoteの記事を集めた。 様々な角度からSINGAについて知ることができる。 執筆は、SINGAのFounderの二人である酒本信…
運営しているクリエイター

#真我

S I N G A - "繰り返される日常"から、"一新され続ける日常"を生きる

マインドフルネス・ウェルビーイング・トランステックといった、現代的なカタカナ言葉で、人間の精神・意識といったなかなか捉えどころのない部分への科学的探究、宗教性を排したよりテクニカルなアプローチが、この10年で一気に増えたように思われる。 これらの傾向は、グローバル企業と呼ばれる巨大なテックカンパニーGoogleやマイクロソフト、Appleなどが、会社の福利厚生的な角度からも、瞑想などの実用的な側面を取り入れてきたという流れもあるだろう。 多くの人が感ずるが、インターネット

真我 ・ 悟り ・ マインドフルネス

こんにちは、「S I N G A 歌う瞑想」 Founderのshintaです。 先日、HPにてオープンした「S I N G A - 歌う瞑想」のローンチに伴い、これまでの体験・探究について文章にまとめたく書き始める。 SINGAとは 真我 ・ 悟り ・ マインドフルネス これまで、ほとんど、このテーマについて、パブリックな場では語ってこなかった。 それは、私自身が、その体験について語る言葉を持たなかったということもあるが、それらの体験は全て自分が作ってきた音楽の中に

S I N G A - 深掘り - "問題"と呼ばれるものへの根源的なアプローチとして

S I N G A 歌う瞑想は、声と音を使った瞑想法です。 S I N G Aの核となるのは、真我の状態で奏ででられた音楽に乗って、声を出すプラクティスとなります。 もともとは、maishintaの二人が音楽制作の際に、深く自分自身にダイブするための日常的なプラクティスとして、2018年から6年に渡り実践してきました。 音楽に乗って、身体を揺らしながら母音を発声していくことで、思考のおしゃべりが静まります。その状態を数分間持続することで、ぽかんとした真我の状態が現れます