ぶぅの奮闘記

福岡県在住29歳♂今年の秋から焼き芋屋さんを始めようとしてます。畑を借りてさつまいもを…

ぶぅの奮闘記

福岡県在住29歳♂今年の秋から焼き芋屋さんを始めようとしてます。畑を借りてさつまいもを栽培しちゃいます🍠建設業の友達も参戦中!!農業未経験。

最近の記事

今年、焼き芋屋さんを始める⑤

さて、何を植えようか🤔 180坪もあるから 何種類でも植えれそうだけど 種類が多いとそのぶん手間もかかるよなぁ… 正直、手間がかかりすぎず 多少はお金になる野菜を育てたい。 そんなことを考えていると ある日畑のオーナーさんから 「赤土は芋がいいよ!」て言われました。 あー、僕たちの畑は赤土なんだ🙄 色々話を聞いていると 僕たちが今使っている畑を 昨年度は別の人がさつまいもを植えたみたいで とても豊作だったそう!! その時に ひらめきました💡✨ よし、さつまいも育てて

    • 今年、焼き芋屋さんを始める④

      畑を借りることを決意したものの、 農業未経験なので、 なにから始めたらいいかわからない状態。 何も知らないけど土は明らかに ゴツゴツしててなんか硬そう。 あれ?畑の土ってもっと黒くて サラサラなイメージなんだが…。 畑には色んな種類があるのかな🤔 とりあえず土のことでも調べるか。。。 それから図書館に行って本を借りたり YouTubeを模索してみました。 するとなんの野菜を育てるかによって 土になにを混ぜ込むかは変わるようです…。 ・肥料成分がたくさん必要な野菜 ・肥料

      • 今年、焼き芋屋さんを始める③

        農地を見学に行った日の話。 農地見学を友達と行くことになりました。 この友達とは農業体験を一緒に行ったこともあり、 僕たち二人は完全に農業をやりたいモードの最中でした。 見学当日、るんるん気分で待ち合わせ場所へ。 そこにはガンガンに日焼けしたワイルドでエネルギッシュな雰囲気のおじさんが立っていて その人がオーナーさんでした。 待ち合わせ場所は一般道の脇道を入った山の麓。 そこから畑までオーナーさんが案内してくれるということなので着いていくことに。 すると畑までは山道を

        • 今年、焼き芋屋さんを始める②

          今年3月の話。 僕は20歳から約7年間会社員を務め、 その後脱サラをし、Amazonの物販事業やFXで 生活するお金を稼いでいました。 Amazon物販は主に店舗に出向き、利益商品を探すという中々地味で過酷な作業。 仕入れ商品のリサーチミスや 商品の値崩れなどリスクもあります。 FXは4年間くらい経験があり、 そこそこ自信はあるものの 自分の手法に当てはまらない時はもちろん負けるし何よりストレスがかかる…。 「また会社員に戻ろうかな、、 そっちの方がメンタル的にも楽だし

        今年、焼き芋屋さんを始める⑤

          今年、焼き芋屋さんを始める①

          今年の2月の話。 友達と三人でサイクリングに出掛けていた日のこと。 近所の川沿いからサイクリングをスタートし、 行き道は川沿い→海沿いを走ります。 そして帰り道は、 来た道とは違う道で帰っていきます。 その帰り道の田舎の道路沿いで 70歳くらい?のおじさんが 秋冬限定でやきいもを販売しているのです。 ボンベを改造した自家製の釜が3つほどあり ひとりで販売しています。 いつも帰り道は ここの焼き芋屋さんに寄って腹ごしらえがいつものお決まりパターン。 僕たち三人はその日も

          今年、焼き芋屋さんを始める①