土屋信太郎

学校法人角川ドワンゴ学園で学校運営支援部の課長を務めている土屋信太郎です。 学校運営支…

土屋信太郎

学校法人角川ドワンゴ学園で学校運営支援部の課長を務めている土屋信太郎です。 学校運営支援部は教職員の働き方改革に努めている部署でもあります。

最近の記事

リモートワークにおける、コミュニケーション不足を防ぐためのオンラインでできる5つの取り組み

リモートワークで陥りやすいのが、コミュニケーション不足により“報・連・相”の欠如や『業務依頼者』対『受け手(個人)』の関係性のみでリモートワーカー同士のネットワークを構築できないことによる帰属意識の希薄化ではないでしょうか? そこで角川ドワンゴ学園が実施している業務運営方法(密に連絡を取り合う方法など)と、より交流を図るための5つの取り組みについて紹介させていただきます。 ◆業務運営方法5つの取り組みの前に、まずは、リモートワーカーの業務の運営方法を紹介します。 トップダウ

    • 仕事と子育てを両立できる、リモートワークの働き方について

      角川ドワンゴ学園では、2019年5月よりシングルマザーや介護などで出社が難しい方を対象とした“リモートワーク採用”を始めました。 現時点(2020年5月現在)では、20名のリモートワーカーが活躍しており、今年度も30名~50名体制に向け、積極的に採用活動を進行しています。 ◆積極採用を始めた経緯 角川ドワンゴ学園は、2016年のN高等学校開校当初からネットを主体に運営をしてきました。そこで、「職員もリモートで仕事ができるのではないか」と思い付いたことがきっかけです。 リモ

      • 自己紹介

        はじめまして。学校法人角川ドワンゴ学園で学校運営支援部の課長を務めている土屋信太郎です。 学校運営支援部は、スクーリングの運営関連や事務周りの対応などの教職員のサポート、教職員の働き方改革に努めている部署です。部門としては3つに分けることができます。 拠点事務       役割:拠点運営サポート テクニカルサポート  役割:各種学習ツール設定に関するサポート リモートワーク    役割:教職員の業務サポート その中で、私の主たる業務としては <運営関連> ・3部門の運

      リモートワークにおける、コミュニケーション不足を防ぐためのオンラインでできる5つの取り組み