マチソダテで大事なこと
10月20日の探究の時間は株式会社テダソマチの大木和彦さんにまちづくりについて授業を受けました。大木さんは福島県須賀川市のまちづくりをしている人です。古い空き家などをリノベーションして「空間」を「場所」に変えるということしています。リノベーションした、建物はきれいにおしゃれになっていました。ただ建物にするだけでなく誰でも泊まれる宿泊施設にしていて素敵だなと思いました。
そして、グループで自分が住んでいるまちの良いところ探しました。なかなか、考える機会がないのでいざ考えると最初はでませんでした。しかし、一度まちのいいところを出したら何個もでました。グループの人のまちのいいところを見てみると自分のまちのいいところと似ている部分があっておもしろいなと思いました。グループで出し合ったいいところ組み合わせて、自分たちが理想とするマチを考え、グラレコをしました。一つ一つ自分たちの理想のマチを出し合った結果、子供が喜びそうなマチになりました。例えば、遊園地や動物園です。誰もが家族で遊びに来ると思います。こういうマチに住んでみたいと思いました。他のグループは自分たちのグループになかった交通機関が充実していたり、都市部みたいになっていたりと、どのグループも素敵なマチだなと思いました。
私はこのマチソダテで大事なことは「これいいんじゃない」という考えから自分の理想とするマチができると思いました。そして、大木さんはマチを大きくしたいというわけではないとおっしゃっていました。マチをづくりをするうえで活気のあるマチにしたいとおっしゃていました。私もそういう気持ちを忘れないでいたいと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?