見出し画像

ATMのパネルも触りたくない!ポテチの袋と両面テープで、スマフォケースをタッチパネルクリッカーにする。

接触を避けるために、ドアオープなーなどがたくさん売られています。なるほどね。勿論私も作ってみましたが。

画像1

知り合いから「ATMなどの静電式タッチパネルへの対応もしてほしい」と言われれてやってみました。フックの周りに静電気を伝える素材が両面テープでつけられています。これで対応できました。

画像2

スマフォの角でいいんじゃない?

ふと思ったのが、自分のスマフォの角でタップできたら良さそう、と。スマフォだったらずっと持っているでしょ?

ということで材料と作り方です。

材料
ポテチの袋、もしくはハードディスクを包んでいた半透明の袋
両面テープ

作り方概略
1.  ポテチの袋を長さ15-20cm、3mm幅にカットする
2. 両面テープでスマフォケースの横から角に接着する

画像3

これでスマフォの角で静電式パネルにタッチできます。

以上で終了なのですが、実際作ろうとすると難しいところもあるので私のやり方をご紹介。

作り方

先ずは、ポテチの袋を1,2cm幅にカット。両面テープの幅よりちょっと太いくらい。中身はちゃんときれいにしておきましょうね。

画像4

表面に両面テープを貼ります。

画像5

銀色の面にはマスキングテープを貼ります。これは滑り止めのため。

画像6

そして、カッターマットにしっかりとマスキングテープで固定します。写真は2箇所ですが3,4箇所止めていい。

画像7

定規とカッターで先ずは、5mm-1cmくらいの幅でカットします。一気に切ろうとして力を入れると定規がずれてしまうので、力を入れずに紙を厚さの半分ずつ切っていくイメージでかとします。私は5,6回掛けて切りました。

画像8

今カットして辺を軸に、今度は3mm幅になるようにカットします。

画像9

出来たら、両面テープを剥がし、スマフォケースの側面から角にかけてテープを張ります。手の静電気がポテチ袋を通して、伝わるため自分のケースや握り方、どの角を使うか、などで貼り方は工夫して下さい。

画像10

ちゃんと反応します。


皆様からのサポートで、私も何かをサポートできるような更新を目指します。