見出し画像

第13回 Voicy要約チャレンジ1年生 時間は未来から過去に流れている

なにめん先生のVoicy:新しい自分を手に入れる❗️過去の自分なんて他人と同じだ❗️ 

https://voicy.jp/channel/1573/233282

Voicy要約

  • 発した言葉は発した人に一番働きかけます。よき言葉でよいホルモンを分泌させましょう。

  • 自信、自分を信じると書きます。褒められたら素直に受け止めましょう。自分で自分を褒めましょう。断る勇気を持ちましょう。自分から動きましょう。弱い自分を認めましょう。自分の意思を持ちましょう。今日も一日がんばったと寝る前につぶやきましょう。

  • 子供にどう伝えたら自分から動いてくれるでしょうか?という質問について。質問の仕方を変えてみる。宿題をやったの?⇒宿題は順調にいってる?

  • 人材育成も同じ。やっていないことに対して後ろめたくなる指摘より、あ、やらなきゃという気持ちになる言葉をかける。

  • 旅の恥はかき捨てといいますが人生も同じ。恥をかいた自分はもう今の自分とは違う。今の自分は新しい学びを得た新しい自分

  • 勘違いしないで欲しいのは過去の自分はもう今の自分ではありません。過去の自分も自分と思っているので自分の殻を破れない。今の自分は新しい自分。過去の自分は未熟な自分。今の自分とは違う

  • 犠牲を払わないで成功する人はいません。成功している人が溢れていないということは犠牲を払って成功するという選択をしている人が多いということです。

  • 意識が薄れてきてやる気が落ちてきた自分を正当化するワードを発することはやめましょう。

  • 本物は続く、続くから本物になる。


時間は未来から過去に流れている


3つ前の投稿でバビロンの大富豪のお話をさせていただきました。
大富豪になるための知識があっても大富豪になっていない人がほとんど。

大富豪になる人とならない人の間には壁がある。その壁は何でしょうか?という問題をださせていただきました。

答えは動くか動かないかです。

成功の定義は人によってまちまちだと思います。お金持ちになることが成功だと言う人もいれば誰にも迷惑をかけずに生きることが成功だと言う人もいるかもしれません。

ただ間違いなく言えることは成功している自分をイメージして行動する人だけが成功するのではないでしょうか。

時間は過去から未来に流れているのではなく、未来から過去に流れています。

もし過去の自分が勉強もできずダメな自分がいたとします。
その過去は今、未来と繋がっていってしまいますよね。今の自分がダメだと思っていたら過去の自分のせいにすることでしょう。未来の自分もダメだと考えるでしょう。

これは時間は過去から未来に流れている考え方の負のスパイラルにハマったときです。

次に、もし過去の自分が勉強もできずダメな自分がいたとします。
でも未来のなりたい自分は知識もあって知識を知恵に変えて行動する自分だとしたら、今の自分は未来の自分の姿を目標に頑張ることができます。

時間は未来から過去に流れているとしたら未来の姿になるための目標を立てることができます。

今日が人生で一番若い日、今日も顔晴っていきましょう。

最後まで読んでくださってありがとうございます。
今日も良い一日をお過ごしください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?