見出し画像

老後の為に30代から始める【投資】

「将来、私が年金を受け取る頃には、生活ができるほど貰えないかもしれない」
「貯金だって全然ないし…」

ネガティブな思考に囚われて、思わず溜め息をついちゃうって方も少なくはないのでは?

かく言う私もイイ歳して貯金額ほぼ0円のワーキングプアです。人並みに働いてるハズなのに、なぜか貯金は貯まらない。

20代の頃はそれでも「何とかなるでしょ!」なんて気楽に考えていましたが…両親も定年退職し自分の老い先も見えてきた今、そうも言っていられません。

せめて周りに迷惑かけないように老後の資金だけでも何とかしないと、と、日々頭を悩ませる日々を送っています。

国民年金だけじゃ老後やっていけないよー!
 ということで出来た制度、国民年金基金。
 こちらは自営業やフリーランスなど、「厚生年金」を受け取っていない方が利用できる制度です。
 厚生年金というのは老齢基礎年金に老齢厚生年金等がプラスされたものですが、国民年金は老齢基礎年金だけのもの。そのため、国民年金しか支払っていない人は、会社勤めをして長年厚生年金を支払ってきた人より年金が少なくなります。

より詳しく、老後の貯えについて学ばなけば、老後の優雅な生活なんてとても想像が出来ません。


 あ~あ、何かお金を増やす良い方法ないかなぁ。
 夢見がちなことをボヤいていると、柴先生がこんな事を言ったのです。

「株とかで上手く儲ける方法があるぞ!」

 いやいや何を馬鹿なことを。素人が安易に手を出して上手くいくようなものじゃないでしょう。

 思わず苦笑いする私に、柴先生は続けます。

「今ってNISAとかいう、良さそうなものがあるんじゃ。 あぁ、それからiDeCoもいいよって勧められたことがあったぞ。 そういうの使ってみるんじゃ」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?