マガジンのカバー画像

信州大学自然科学館      ~ 展示物紹介 ~

40
自然科学館の展示物を紹介した記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#化石

まるで饅頭

2021/07/10に作成された記事です。 皆さんこんにちは。自然科学館です。 最近は雨ばかりの天…

不思議な三葉虫

2021/06/15に作成された記事です。 こんにちは、自然科学館です! 本日は、一般教養科目の地…

長野県で採れる化石

2020/10/17に作成された記事です。 こんにちは!信州大学自然科学館です。 本日の松本市の最…

いろいろなゾウの歯を比べてみよう!

2018/08/11に作成された記事です。 こんにちは。 立秋は過ぎたのに暑い日が続いております今…

ゾウの歯 ~水平交換の話~

2017/01/21に作成された記事です。 こんにちは。 夜から明け方にかけて氷点下の日が続いてお…

食べてみたい展示物

2020/07/22に作成された記事です。 急に暑くなりました☀ 本日の来館者数は2名でした。館内…

折り紙恐竜

2019/06/11に作成された記事です。 こんにちは 信州大学自然科学館です。 今日は折り紙の恐竜骨格を一体紹介します。 ご覧ください、 折り紙で作った、長さ約2m、高さ約50cmのアパトサウルスの骨格標本です。 この子は、約1億5千万年前(中生代 ジュラ紀後期)に、北アメリカ大陸に生息していた アパトサウルス・ロウイサエ(Apatosaurus louisae)の骨格をもとに作られた1/10スケールの骨格標本です。 アパトサウルスは植物食の代表的な恐竜で、

棘皮動物と腕足動物の化石の引き出し

2019/06/15に作成された記事です。 こんにちは 信州大学自然科学館です。 もう六月なのに、…

太古の巨大サメ

2019/06/22に作成された記事です。 こんにちは 信州自然科学館です。 本日は巨大なサメの…