shinshin

株式会社クアンド【スクラムマスター】 高専を卒業し新卒で大手エレクトリカルメーカーに就職するが、自分の理想とのギャップを感じ、Uターン転職して地元福岡のスタートアップQUANDOに入社。 福岡/スタートアップ/QUANDO/高専卒

shinshin

株式会社クアンド【スクラムマスター】 高専を卒業し新卒で大手エレクトリカルメーカーに就職するが、自分の理想とのギャップを感じ、Uターン転職して地元福岡のスタートアップQUANDOに入社。 福岡/スタートアップ/QUANDO/高専卒

最近の記事

  • 固定された記事

不確実性とうまく付き合っていくためのQUANDO流開発手法

こんにちは! クアンドでスクラムマスターをやっている新家(しんや)です。 今回はクアンドで実際に行なっている開発手法について紹介したいと思います! 現在、クアンドのエンジニアチームは社員6名で、パートナーやインターンを含めて約15名程度の組織となっております。同規模の開発組織で働かれている方や、弊社への参画を検討していただいている方への参考になれば幸いです! 💪開発手法クアンドでは、スクラム開発を採用しています。 とはいえ、厳格なスクラム開発をしているかというとそうではな

    • 高専卒がPMからSMに変わり、苦労している話 vol.4

      こんにちは。株式会社クアンドSM(スクラムマスター)の新家です。 私は北九州にある高専を卒業して、いわゆる大企業に就職しました。しかし、紆余曲折あって大企業を退職し、地元福岡のスタートアップ企業(クアンド)に転職しました。そして、エンジニア→PMを経て、今はスクラムマスターという役割になっています。 vol.3までのPM編はこちらから読んでもらえると幸いです。 そんな私が現在のSMという立場で苦労していることを実体験を交えながら書いていこうと思います。このような記事にして

      • PjMしんしんによるクアンドのDevチームメンバー役割徹底解説

        こんにちは。株式会社クアンドPjMの新家です。 私がクアンドに入社してからもう3年が経ちました。(早いですね。。。) その中でプロジェクトマネージャー(PjM)という立場もあり、人一倍メンバーのことを見てきた自負があります。 我々クアンドは「SynQ(シンク)」という現場で働くすべての方々のためのコミュニケーションプラットフォームの開発を行っております。 その一つである「SynQ Remote(シンクリモート)」は現場向けのコミュニケーションアプリで、現場を持つ多くの企業

        • 初めてアノテーション代行サービス(TASUKI)を使ってみた

          こんにちは。株式会社クアンドPMの新家です。 今回は初めてアノテーション代行サービスを使ってみた感想を書こうと思います!なぜ書こうと思ったか、答えはシンプルで書こうと思うほどそのサービスが良かったからです。アノテーションデータ作成で困っている方の少しでも役に立つ情報であれば嬉しいです。 早速本題に、今回私が依頼したのはTASUKIというSBイノベンチャー株式会社が運営しているアノテーションデータの収集・加工を代行するサービスになります。 依頼内容としては、バウンディングボ

        • 固定された記事

        不確実性とうまく付き合っていくためのQUANDO流開発手法

        • 高専卒がPMからSMに変わり、苦労している話 vol.4

        • PjMしんしんによるクアンドのDevチームメンバー役割徹底解説

        • 初めてアノテーション代行サービス(TASUKI)を使ってみた

          高専卒がPMとして苦労している話 vol.3

          こんにちは。株式会社クアンドPMの新家です。 私は北九州にある高専を卒業して、いわゆる大企業に就職しました。しかし、紆余曲折あって大企業を退職し、地元福岡のスタートアップ企業(クアンド)に転職しました。そして、私は当初エンジニアとして働いていましたが、自分の希望もあり現在はPMとして働いています。(時々エンジニアとして開発したりもしますが笑) そんな私がPMとして苦労していることを実体験を交えながら書いていこうと思います。このような記事にしていますが、PMとしてまだまだ未

          高専卒がPMとして苦労している話 vol.3

          高専卒がPMとして苦労している話 vol.2

          こんにちは。株式会社クアンドPMの新家です。 私は北九州にある高専を卒業して、いわゆる大企業に就職しました。しかし、紆余曲折あって大企業を退職し、地元福岡のスタートアップ企業(クアンド)に転職しました。そして、私は当初エンジニアとして働いていましたが、自分の希望もあり現在はPMとして働いています。(時々エンジニアとして開発したりもしますが笑) そんな私がPMとして苦労していることを実体験を交えながら書いていこうと思います。このような記事にしていますが、PMとしてまだまだ未

          高専卒がPMとして苦労している話 vol.2

          高専卒がPMとして苦労している話 vol.1

          こんにちは。株式会社クアンドPMの新家です。 私は北九州にある高専を卒業して、いわゆる大企業に就職しました。しかし、紆余曲折あって大企業を退職し、地元福岡のスタートアップ企業(クアンド)に転職しました。そして、私は当初エンジニアとして働いていましたが、自分の希望もあり現在はPMとして働いています。(時々エンジニアとして開発したりもしますが笑) そんな私がPMとして苦労していることを実体験を交えながら書いていこうと思います。このような記事にしていますが、PMとしてまだまだ未

          高専卒がPMとして苦労している話 vol.1

          高専卒がスタートアップへ転職してきて思うこと part2

          前回記事(高専卒がスタートアップへ転職してきて思うこと part1)に引き続きpart2を書きます。良ければ前回記事から読んでいただけると幸いです。前回は良かったなと思うことを書きましたが、今回は苦労したと思うことについて書きたいと思います。(※この記事は個人の感想であり、すべての高専生に当てはまるわけではありません) 1. 環境に大きな変化がないため、順応に苦戦する大半の人が高校→大学のように、10代後半から20代前半までに環境が大きく変わるタイミングがあります。そして高

          高専卒がスタートアップへ転職してきて思うこと part2

          高専卒がスタートアップへ転職してきて思うこと part1

          私は北九州にある高専を卒業して、一度はいわゆる大企業に就職しました。高専を卒業した大部分の人が同じように大企業に就職するのではないでしょうか。私も卒業するときには何の疑問も持たず大企業を選択しました。しかし、紆余曲折あって大企業を退職し、地元福岡のスタートアップ企業に転職しました。転職の時に考えていたことなどは前の記事に書いてあるので、良ければ読んでいただければ幸いです。(クアンドにUターン転職してから1年が経ちました) スタートアップへ転職して2年が経ち、それなりにいろい

          高専卒がスタートアップへ転職してきて思うこと part1

          クアンドにUターン転職してから1年が経ちました

          福岡の街はまだコロナの影響が残り、元通りには程遠い状態ですが、つい先日私が転職してから1年が経ちました。そこでお祝いの言葉をもらったので、そのまま調子にのってこの1年を振り返ってみようと思います。 私は福岡の某高専を卒業後、大手エレクトロニクスメーカーに就職しました。知り合いもいない栃木で約3年半、光通信機器のカスタマーサポートをした後、福岡にUターンすることを決めました。 転職を考える中で、自分が仕事上の幸福感をどうしたら得られるのかを考えました。そこで自分が出した答え

          クアンドにUターン転職してから1年が経ちました