見出し画像

痔(ぢ)はお尻の病気じゃない!二足歩行する人間の宿命なのだ!

連休中。けたたましくクラクションが鳴り響く我が街八幡山。

環八と甲州街道が交差するこの街。この交差点にほど近い駅前は赤堤通りからの抜け道。しかも片側1車線の道路にバス停もあるので。うっかり駅の商店街にちょっくら用がありんす。と路上駐車して離れてしまったらもう大変。

うぉおおいっ!!どこに止めてやがるんだ!!

こらこらこらーーー!!バスと路駐のダブルブッキングでワイの車が通れないじゃねぇかーーーっ!!!

と。盛大なクラクションが鳴り響きます。

まあまあ。。怒りの持続は6秒間。

さぁゆっくり深呼吸して待ってみましょう。。。

って6秒待っても動かねぇじゃねぇかーーーーー!!!

アンガーマネジメントなんて一瞬で吹っ飛ぶほどの怒りが路上にぶちまけられているのです。

世界有数のこの日本の渋滞において連休中のドライバーのストレスによるダメージは甚大なのではないでしょうか。

ああ。見てください。

連休明けにお尻からポタポタと血がしたたる。。。

きゃーーーーっ!!まさにジャパニーズホラーっ!!!

長時間の運転とストレスによって出てくるのがそう。痔なんです。

ここで長時間ストレスがかかると人間の体の中で何が起こるのか?以前のnote「五臓とメンタルの関係」にも書いていましたがおさらいしてみましょう。

まず中医学的な側面では肝の働きが抑制されてしまいます。肝は疏泄作用といって全身の気血の流れをスムーズにする働きを担っています。ですからストレスによって気血の流れが滞りやすくなると言えます。

一方で西洋医学的にはストレス状態は交感神経系が興奮するためアドレナリンが分泌→心拍出量増加+血管収縮→血圧上昇という血液が充満して流れが悪くなるようになります。

なので長時間のストレス+運転による肛門周囲の毛細血管の圧迫によって痔が起こるのです!

画像1

見てください!!この五臓色体表に記されているように「肝」の失調による疾患で一番最初に書かれているのが「門脈循環障害(痔核)」です。ストレスによって痔が誘発されるというのは非常に多いパターンなのです。

ここで世間一般の常識を覆す衝撃的な事実をもうひとつ。

そもそも痔とはお尻=肛門の病気ではないのです!!

画像2

上記の図のように肛門周囲は非常に細かい網の目に張り巡らされた毛細血管に包まれており、この毛細血管で集められた古い血(静脈血)は門脈という血管を通じて肝臓に戻り解毒される仕組みになっています。

しかしこの門脈には「逆流防止弁」が備わっていないため何らかの原因で肝臓の働きが低下すると肛門周囲の毛細血管に渋滞=うっ血が起こります。

これが痔の成り立ちの本質なのです。四足歩行の動物に痔は起こりません。これは門脈が地面と水平に保たれているため逆流防止弁がなくてもうっ血が起こらないからなのです。

ではここで声高らかに言わせてもらおう!!

痔とは二足歩行する人間の宿命なのです!!

この痔の相談はうちでも先代の父親の代からよく受けていました。昔は長距離トラックの運転手さん。タクシーの運転手さん。お酒のお付き合いの多いストレスフルな男性に多いというイメージがありましたが。

今はボラギ○ールのCMにあるように若いママさんに爆発的に増えている症状なのです。これは冷え筋肉量低下による血流量低下。また妊娠や便秘などによる門脈の物理的な圧迫。もちろんストレスや血虚体質も起因します。

五臓色体表にあるように「肝」は木の性質を持っています。これは「のびのびとしたがる」性質です。ネクタイを締めるのが苦手。下着の締め付けがキライ。ということが顕著に出る方は肝の系統が弱いということも言えるかもしれません。日々のストレスが小さくてもそれが長年蓄積されると肝の働きが弱りますので以下のような日々のストレス対策がとても大切になってきます。

①酸味を摂取する。

五行説によると肝の働きを補うのは酸味です。レモンや梅干しなど。醤油を使うところをポン酢を使ってみるなどの工夫も良いかもしれません。

②深呼吸をこまめにする。

ストレスを受けている時に人間は息を詰めて呼吸が浅くなります。ゆっくりと深呼吸を行うことで副交感神経優位になりリラックス効果を得ることができます。今は特にマスクにより緩慢なストレスを受けている状態なので密を避けたタイミングで必ずマスクを外して深呼吸をしましょう。

③香りの良いものを積極的に。

紫蘇や春菊・ミントやパクチー(香菜)などの食材。ジャスミンやカモミールなどのハーブティーは香りが強く気の巡りを良くしてくれる作用があります。薬味やティータイムに取り入れてみてください。

最後にましもチャンネルの「ほぼ3分間チャンネル」で痔の分類と薬の選び方。また原因についてもまとめていますのでぜひご覧ください!

二足歩行の人間の宿命に抗うために必要なのは!毎日の健康管理と養生なのです。

*かえで薬局では「こころと身体の長引く不調」をお持ちの方に漢方相談を承っております。ご来店できない方にはzoomでのご相談もお受けしております。まずはお気軽にお電話くださいませ。【相談専用窓口】0120−979−802

かえで薬局ホームページ 

YouTube「ましもチャンネル」 

YouTube「やすおとこうたんしゃべるだけアワー/癒していいとも!」



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?