見出し画像

中澤慎太郎がプロコーチになるまで。コーチングスクール受講日記-Day1コーチのあり方

こんにちは!新卒サラリーマンの中澤慎太郎です。

この投稿は、自分が「5年後の2027年4月にLAでの生活が開始し、アメリカでビジネスを立ち上げ、ハリウッド俳優になるまで」の過程をリアルタイムで公開したものです。

 今回の投稿では、「中澤慎太郎がプロコーチになるまで」コーチングスクール受講日記を記載します。自分が新卒1年目の時に、認知科学に基づくコーチングを通して「自分の心の底からやりたいこと」が見つかり、日々迷いなく、自分の「ありたい未来」に向かって突き進んでいる状態が作れた理由について、全てを記していきます。また今後は自分の人生を歩むのは勿論、自分自身が「プロコーチ」として、かつての自分と同じように「自分の人生についてモヤモヤしている」、「学生時代の時のように何かに熱中したい」、「一度きりの人生、自分の心の底からワクワクすることをやりたい」と思っている人に向けて、「プロコーチ」になるまでの過程をこのブログにて全て記載したいと思います。
 そして今年、ついに、SHINTAROが「プロコーチ」としてデビューする日が来ます。
日頃、多くの視聴者の方々から「慎太郎さんからコーチングを受けたい」とDMやSNS上でコメントを頂いております。そんな皆様へ。もう少しお待ちください。今慎太郎はコーチングスクールに多額の自己投資をして、1から「認知科学に基づいたコーチング」を学び直しております。満を持して「プロコーチ」としてデビューする際には、皆様へ改めてご連絡致します。※既に予約先行枠も解放しておりますので、気になる方は公式LINEをご追加の上、個別チャットにてご連絡ください。

 その前に、初めましての方もいるかと思いますので、初めましての方は是非こちらの「拝啓、5年後の自分へ」の投稿をご覧ください!↓😁

https://note.com/shins_library/n/n4312576044b8

YouTubeの自己紹介動画も是非ご覧ください!↓😄

https://youtu.be/O6XQZhsOL3Y

https://youtu.be/O6XQZhsOL3Y


それでは、本題に戻ります。
 このコーチングスクールでは「認知科学に基づいたコーチング」を学んでおります。そしてこのスクールでは、複数人の受講生と一緒に受けており、同じメンバーの方もnoteにコーチング受講日記を記載しております。そこで、今回下山さんのnoteが素晴らしくまとめられていたので、一部抜粋しております。※しもさん、こちら抜粋させて頂きました!!さすがのまとめ力です🔥

以下、しもさんのnoteより抜粋
================================

コーチに求められる視座・スタンス

結論:自己超越し、成果を分かち合う仲間を増やすこと。
マズローの5段階欲求では、自己実現欲求までが語られる。
しかし、コーチは「人を導く」存在。自分自身の自己実現など、とっくに終わらせていなければならない。常に体現されていなければならない。

これを超えたコーチの存在する領域が「自己超越」である。
「自分がどうなりたい」そんな視野ではなく、そこを差し置き人類に対しどんな価値を発揮するかということを思考し行動できている状態と捉えた。

コーチとは

結論:GOALに生き、自分の在り方と生き様を他の人へ転送できる人間全て
である。

コーチ自身が在り方や生き様を大事にし、全力でGOALに向かっているから
コーチングは効果を発揮する。そうとも聞こえた。
例えば、イチローや本田圭佑に「才能があるから、絶対頑張れ」そう言われた男の子は死に物狂いで努力する。それはイチローや本田がスポーツの技術に秀でいて結果を出しているから。その側面もあるかもしれない。しかし最も重要なのは「彼らの生き様は、多くの人を高揚させ、動かし、変えうる。そういったものであるから。」である。

コーチのあり方

①余白を作る
②人と違っていい
③顧客の利益100%
④常に現状の外側の挑戦をしている
⑤自分の人生を自分で変えるという自責思考
⑥GOALなき手段は機能しない
⑦学びつづけアップデートを続ける
⑧顧客のGOALを信じ続ける
⑨全ての行動と言葉に意味がある。
⑩自分を愛して、信じ続ける。

一つ一つの意味は解説いただいた。僕が最も重要だと思うものを振り返る。
③顧客の利益100%
→自身が受けた時も仰っていただいたがコーチングは「100%顧客のための時間」である。全ての発言・行動は顧客のためになることでないといけない。
「〜〜してみたら?」と言った提案はコーチングでは不要。なぜなら顧客の利益100%にならないことがあるから。コーチングとティーチングは全く異なる。コーチングはコンサルでもない。

⑩これができていること=①〜⑨の多くが実施できているイメージだと感じた。僕は現状の外側の挑戦をしている自分、学び続けている自分、人と違う自分。全部大好きだ。だから、そんな自分を否定するような行動「サボる、学ばない、同調圧力に負ける。」それは自分を愛していない。そう捉えた。

物事を前進させるコミュニケーションと後退させるそれ

前進コミュニケーション
・要求
・宣言
・結論
・質問
・フィードフォワード

後退コミュニケーション
・不満
・否定
・コメント
・フィードバック

前進コミュニケーションを発生させるための一番の条件は
・合意
・思考環境を作ること

その場や会、時間をどうするかの合意を持つことで
前進コミュニケーションが生まれやすくなる。合意めちゃ大事。

意識を過去に向ければ、顧客も自分も気持ちがネガティブなる。
だから前進コミュニケーションで「未来」へ意識を変え、未来へ問いを設置する。

そして、FBをしていい状態も実はある。
・FBして良い関係性はこうである…お互いのGOALを握っている状態
→「何故俺は君のゴールを信じているのに、君は自身のゴールを信じていないのか」という観点でのFB
GOALを握ることが最重要

================================
ここまでがしもさんのnote。

<SHINTAROによる今回の受講の感想>
 改めて、コーチングは「何を言うか」ではなく、「誰が言うか」だと再認識しました。最近、日本中で「コーチング」という言葉が一人歩きして、「コーチング=カウンセリング(共感・傾聴)」or「コーチング=ティーチング(教育)、コンサルティング(戦略立案)」と勘違いしている人がとても多くいる印象があります。いわゆる「なんちゃってコーチ」が沢山いる状態です。コーチングは自己効力感を高めるものであり、自己肯定感を高めるだけではありません。顧客の悩みを共感・傾聴するだけでは、人生は前進しません。言葉だけのティーチングをすることで、顧客の悩みが解決する、と思っている人がとても多くいます。言葉ではないんです。「何をいうか」よりも「誰がいうか」。コーチングを提供するコーチの価値=「どれだけコーチ自身が自分の人生と向き合い、GOALに生き続けているか(現在進行形)」だと再認識しました。
 例えば、このnoteを読んでいるあなたが、明日からプロ野球選手を目指して野球を始めようとしましょう。そこで、あなたは自分にどんなコーチをつけたいですか?「高校まで野球をしていた30歳のAコーチ」、または「現在も現役メジャーリーガーで二刀流の30歳Bコーチ」。答えは歴然、誰もがBコーチを選びます。何故ならば、Aコーチと比べ、Bコーチはプロ野球・メジャーリーガー・投手・野手・各リーグのステージのレベルの高さ、挑戦する難しさ、上手くいかない時の苦悩や葛藤など、あなたにコーチングできる「幅と深さ」がAコーチとは比べ物にならないからです。そして何より、Bコーチは今でも現役で自分のGOALに向かって日々自分の人生と向き合い、GOALに生きています。Aコーチと比べ、一言一言の重み・深さ・説得力が異なるのはいうまでもありません。2人のコーチが同じ言葉をかけたとしても、自分への伝わり方、響き方は全くもって異なります。だからこそ、コーチングは「何を言うか」ではなく、「誰が言うか」なのです。
上記を踏まえ、改めて「コーチングは誰から受けるか」が全てだと感じました。自分自身、新卒1年目の時にコーチングを受け、自分の心の底からやりたいこと・表現者としてBIGになるというGOALが見つかり、日々、自分の「人生のGOAL」に向かって前進しています。GOALに生きる中で、これまで様々な挑戦をしてきました。新卒1年目ながら、ベンチャーへジョインし副業を開始したり、SNS発信やYouTubeに挑戦したり、コーチングに自己投資をしたり、家賃約18万のタワマンに住む為に積み立てNISA切り崩したり、BAR経営に挑戦したり、自分のオンラインコミュニティを立ち上げたり、自分のサービス(新規事業)を立ち上げたり、不動産投資物件の購入に挑戦したり、ここでは全ては書ききれませんが、これらの「1つ1つの挑戦」、「1つ1つの決断」が今のSHINTAROを形成し、また今後のSHINTAROを形成していきます。そして、この「SHINTAROの生き様」こそが「コーチとしての真の価値」になると僕は信じています。普通のありきたりな生活をしている人からすると、僕の挑戦や経験、苦悩や葛藤は共感されにくいです。(ほとんどの人には共感されません笑) しかし、これこそが、「自分自身の人生を生きる」ということであり、「コーチとしての幅・深さ・説得力」に繋がると信じています。
 長々と書きましたが、また明日からも自分のGOALに向かって、「地道にコツコツ」積み上げていきます。では。

もし宜しければサポートをお願い致します!サポート頂いた費用は、より有意義な記事にする為に使用致します😁