見出し画像

<火古戦場2020>配布キャラのみ!EX+1ターンキルを完全無課金編成でやっちゃうよ!【無課金でグラブル】

※この記事は2020年版です。2021年版はこちらになります↓

火有利古戦場に向けて準備してる方へ、無課金編成でEX+を1ターンキルする編成できました~\(^o^)/

キャラ編成

キャラ編成はこんなかんじ↓

画像3

まずは無課金最強キャラ(※個人の感想です)のルリアちゃん!奥義パといえばルリアちゃんですよね!
続いて奥義ゲージUP役としてAqours3年生チーム。
そして最後に、火力役の紅月カレンです。

このキャラ編成のポイントは、全員サイドストーリーから加入可能なこと↓

画像4

サイドストーリなので、今からでも準備が間に合いますよ!

武器編成

(※冒頭の動画ではゼノイフ斧が5凸になっていたり、ボーナスが振られたりシていますが、下の編成でワンキルを確認しています。下の編成の実際の動画はこちら

画像1

武器はなるべく作りやすいものを選んだつもりです。奥義上限を上げるため、夏ノ陽炎と朱雀刀・邪そしてコスモス剣を装備。持っていない武器があるときは、なるべく剣と入れ替えてください。

ちなみに、実はハイランダー編成になっているので、支配の天秤を持っているならコスモス剣と入れ替えて剣縛りがなくせるため、もっと編成が楽になります。こんな編成でも大丈夫ですよ↓

画像5

召喚石

画像2

メイン石は3凸黄龍。いわゆるクリュ黄龍編成です。
サブ石は、お手持ちでステの高いものを並べてください選んだらアーカルム石が並びました。お手持ちの石で、攻撃力が高いものをつめこんでください。

マグナ×シヴァによる別案

3凸黄龍なんてもってねーよ!という方はこちらをどうぞ↓

ザ・サンの召喚効果を使って奥義ゲージを100%まで持っていく編成なので、ザ・サンの4凸以上が必須です。
ザ・サンを使って奥義ゲージをどのように上げていくのがわかりにくかったので、まとめたのが下の図です↓

画像8

ジータちゃんの最後のひと押しの10%を稼ぐためにザ・サンの再行動を使っているというわけですね。ちなみに、3人目のAqoursが運良くダブルアタックを出すとめでたくフルチェインとなります。

2人目の奥義を確定にするためには、最低でも自力で奥義ゲージを+10%する必要があります。今回は、アイドルの天道輝さんにおいでいただきました。輝さんもサイドで加入可能ですよ↓

画像9

輝さん以外でも、自力で奥義ゲージを補充できるキャラなら入れ替え可能です。恒常ではないのですが、アイマスコラボで配布された未央ちゃんもオススメです♪未央ちゃんは最終上限解放が実装されていてLv90まで上げられるので、最終的に輝さんよりも攻撃力が高くなるのです。

画像7

武器編成は上のクリュ黄龍編成とほぼいっしょ↓

画像6

ただし、マグナ加護が乗るため、EX武器をひとつマグナ武器に入れ替えています。ここでは、6周年で配布されたコロマグ杖が活躍!
同じ武器をお持ちでなかったとしても、似たような武器で入れ替えて試してみてくださいね。

無課金でもいろんな編成で遊べるグラブル、楽しいですね~!

【6/16追記】火属性編成講座の武器でもワンキルできたよ!

※ただしクリュ黄龍編成です。

今日、ゲーム内に火属性編成講座が公開されましたね!

画像10

講座でも編成サンプルとしてクリュサオルの編成が紹介されています↓

画像11

コロマグ杖をたくさん並べた編成ですね。この編成の良いところは、現在開催中の「ゼノ・イフリート撃滅戦」を含めるとすべて現在手に入る武器だけで組めるんですね。
というわけで、この武器編成でEX+を1ターンキルできないかやってみました!

結論から言うと、サンプルのとおりではさすがにEX+1ターンキルは無理でした😢
でも、メイン石を黄龍に変えるだけで1ターンキルできます↓

実際の武器編成はこちら↓

画像12

コロマグ杖が6本用意できなかったので1本は終末武器で代用してますが、攻刃量は同じはずです。
コロマグ杖も2本は3凸のままなので、4凸すればメイン石がコロマグのままでも1ターンキルできるかもしれませんね!

古戦場は今週末から!まだ準備できてないよ~😢という人も、まだまだ希望はありますよ!

【無課金でグラブル】のレギュレーションはこちら


#無課金でグラブル #グラブル #古戦場 #ワンターンキル #ワンターン #無課金 #ゲーム #攻略  


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?