見出し画像

肉離れ

肉離れは運動中などにおこる筋肉の過伸展(引っ張られる)による損傷で拮抗筋や介達外力によっておこる外傷で、多くは下肢の大腿四頭筋や大腿二頭筋(ハムストリングス)やふくらはぎに発生しやすく肉離れは治っても再負傷しやすいために治療やリハビリなどをしっかりしないといけません。

肉離れの起こりやす箇所として骨に付着する健が筋肉に移行する部分の筋腱移行部の付近で損傷することが多いです。

肉離れを起こすと自発痛が強く、力が入らなくなることが多いです。筋肉に負荷がかかると損傷部の痛みが強く歩行時痛や筋肉に力を入れると痛みが出ます。また筋肉が伸ばされると損傷部が引っ張られるためにストレッチなどの筋肉を伸ばす動作をすると痛みがでます。そのため筋肉が引っ張られないように関節を曲げる格好になります(ハムストリングスが損傷した場合、膝を曲げる)

肉離れの治療で大事なことは再発を起こさないようにすることです。先ほど言ったように肉離れは再発率の高いケガです。その理由は肉離れを起こした箇所が修復された際にその場所に瘢痕組織ができます。瘢痕組織は固く伸張性・収縮性の乏しい組織のため瘢痕組織を残したままた運動を再開すると瘢痕組織のすぐそばで肉離れを起こします。
運動選手の多くが肉離れを起こしても痛みが消えた段階で治癒したものと勘違いしてしまいます。本来、負傷箇所が修復されて瘢痕組織をなくして必要であれば筋力トレーニングをして筋力を戻さないといけません。

肉離れが癖になっている・癖になっていると思っている選手がいたらまず肉離れを起こしていた部分が硬くしこりになっていないか確認してみてください。しこりがあり瘢痕組織が残っている場合は、適切な治療をうけることをお勧めします。
肉離れは癖になると思っている方がいますが、癖になる方は正しい治療を受けていないからです。
痛みがなくなったからと運動を再開したり治療院での治療を勝手に終わりにしないようしてください。

肉離れ解説や治療のポイントを書いた記事です↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?