見出し画像

感度について

自分の心に対する感度が低い。

よくある話だが、あとから「そういえばあの時こう思ったなぁ」と思い出すことが多い。

ある種の認知の歪みなのかもしれない。
その時はそんなこと思ってなかった可能性だってある。

でも、「これはムカつくこと」「これは悲しいこと」と確実にわかるようなことでも、そういった気持ちを後から感じてしまうことが多いのだ。

僕は昔から幸せになりたいと思ったことがない。
ずっと。
不幸だな、と感じることはもちろんあるのだけど。

恐らく、自分の幸せに関しての感度もかなり低いのだろう。

だから結局、あれは不幸だったとかあれは幸せだったとか、あとから思う羽目になってしまう。
そして、こういうのは生まれ持った性質なのか、中々変えることは難しいとも思う。

自分の心に耳を済ましてみても、何も聞こえない日の方が多い。
自分の気持ちを整理してみても、片付けられない日の方が多い。

そのせいで色々と失ってきた。
そしてこれからも失っていくのだろうな、と思う。




THURSDAY'S YOUTH
篠山浩生

良ければサポートをお願いします。良くなかったら大丈夫です。