見出し画像

七草にちかが好きすぎてゼロから絵をはじめたオタクの話

 はじめまして しのうじと申します。
タイトルの通り、七草にちかが好きすぎてゼロから絵をはじめたオタクの話です。

本記事投稿日で絵をはじめてからちょうど1年経つので、やってきたことをまとめてみます。
お見苦しいイラスト等流れますのでご注意ください!!


はじめたきっかけ

 思い立ったのが2023年7月31日
ソロライブ「我儘なまま」の1週間後くらい

Xを見ていたら流れてくるライブレポを見て、ぼくも感想をイラストで描きたいなぁ…とふと思ったのがきっかけでした。
(当時、我儘のライブレポ上げていた絵師様にはほんと感謝です🙏)

イラストの練習を続けるために意識したこと

 オタクのみなさんの中にも経験したことある人多いと思うんですけど
絵描けるようになりたいなぁって思っても、実際始めるのってクッッソハードル高いんですよね…。
僕もなかなか始められない中の一人でした。口では描きたいなって言いながらボーっと過ごすのが人生で何回もありました。

そこで、原因を考えてみて思いついたのが以下の3点

他にやりたいことが多い
これがおそらく原因1位です。
僕の場合、ゲーム欲が最も大きい障害でした。
好きなこと>>>>>>ゼロから始める絵
の強弱関係は簡単には揺るがないです。

自分の絵に自信がない
これもたぶんめっちゃ多いと思います。
ちょっと描いて嫌になってやめる…みたいなパターンです。
重い腰をあげて絵を描いても💩が誕生したときは机を割りたくなります。

そもそもモチベが続かない
これもめちゃめちゃわかる人多いんじゃないですかね…。
続けても上手くなっていかないと嫌になっちゃうし…。
飽き性だと自分でわかっていたので、すぐにやめてゲームに戻る未来が見えていました。

上記の原因を克服するためにまず以下の自分ルールを決めて自分を縛ることにしました。
① 絵以外の趣味から離れる
② 何があっても毎日描く
③ とりあえず1ヵ月続ける

ひとつずつ、決めた内容を説明します。

① 絵以外の趣味から離れる
一番つらかったです。
絵を描くって慣れてないと本当に疲れる行為だとおもいます。
他の娯楽を捨てて苦痛なことを続ける訳だから、続かない人が多いのも納得な気がします。
ただグッと堪えて1週間我慢すると、それから段々と絵以外への興味が薄れました。毎日やっていたLoLの毒素も身体からドンドン抜けて…
おかげでイラストに全集中できたので、一番効果があるルールだと感じます。

② 何があっても毎日描く
1日30分でもいいので必ず1回はペンを握るように。
毎日やってるゲームを絵に置き換えたら余裕だよね?っていう考え方です。
結果的に1日3時間は練習し、休みの日に至ってはほぼ丸一日、絵と向き合っていました。

③とりあえず1ヵ月続ける
どんなに辛い期間が続いたとしても1ヵ月だけ!
とルールにしておくことで、1ヵ月後うまくなっていなくても「自分には向いてなかったな」というメンタリティで挑むことができるので、この考えは非常に有効だったと思います。

と3つのルールを掲げましたが、要はメンタルを強く持つことが大事だと思います。
・ゲームがやりたくなっても絵
・めんどくさくても絵
・おもしろくなくても絵
これをいかに忠実に遂行できるかです。

僕の場合は飽き性だけど負けず嫌いだったので
「ここで辞めるの?う~わザッコwwww」と言い放つクソガキを心の中に飼うことでメンタルを維持していました。

1週間目

初日 模写にちか

初日からは模写から始めました。

さて、
模写することで何が身につくのか??っていう話なんですが。
模写をすると、絵を見る力がつくと思います。
描いていて「あれ?ここおかしいな?」って気付く力です。

話は変わりますが、
初日の模写にちかを見た友人(絵は描けない)からこう言われました
「もうすでに上手くね?」

そう、これが最大の間違いなんですね。
模写したということは、何のお手本を見たか誰が見てもわかるということです。初日の模写にちかは何を見て描いたかとても分かりません。(ちなみに公式の立ち絵を模写しました)

模写したにちか かわいいね

お手本と見比べてみると、各パーツのサイズ感や位置関係もバラバラで、絵をあまり観察せずに「こんなもんやろ」で線を描いてしまい、お手本とは違うイラストが完成してしまう現象が起こっています。なので、ぱっと見たら初日にしては描けてるように見えますが模写としては0点です。

このまま「こんなもんやろ模写」を続けてしまうと、自分の絵のどこがおかしいのか気づく力が身につくことないまま時間だけが進んでしまいます…。

模写をする上で最も大事なことは
お手本と同じ絵を描く
ということなんですね。

初日を終えて、「ダメダメダメ!どうしてやめるんだそこで!!」と内なる修造が励ましてくれたので
2日目以降は、とにかく同じ絵になるように心がけながら描いていきました。

何のイラストを模写したかだんだんわかるようになりました

2週間目

模写もちょっとできるようになってきて、かなり絵を見る力がついてきた気がしたので後に引けないように更に枷をつけることにしました。

ペンタブ+クリスタ購入で約2万円の足枷です。
途中で投げ出したくなっても「お?2万円ドブに捨てるんか?」というプレッシャーを己に課しました。(今思えばボディービルダー並みに自分苛めてますね…)

2週間目に入って始めたこと

人体の勉強です。

勉強の方法はなんでもいいと思います。
ぼくの場合は本屋にいって人物画や美術解剖学の本を漁りました。

人体の勉強で大切なことは
①身体のパーツの位置関係を覚える
②身体のパーツの比率を覚える
③身体のパーツの形を覚える
の3つです。

人間の身体は基本的に同じように構成されていて、
頭→首→胸(肩→上腕→肘→前腕→手)→腹→腰→大腿→膝→下腿→足と
上から順番についていますよね。
ざっくりいうとこれを覚えるだけです。

そしてそれぞれの位置関係と長さ(比率)と形さえ覚えてしまえば
人間が描けてしまう
んですね!

そんなんで描けたら苦労しねぇよ!!
って思うでしょう?

では、
例えば小さい子供に四角い箱を描いてってお願いすると、たぶんこんな絵を描いてくれます。

はこ?

でも大人の私たちから見るとこれは箱ではなくて「四角」です。
では大人に箱を描いてってお願いすると?

たぶんこう描ける人が大半だと思います。
では、なぜ大人は「箱」が描けるのか?

それは、箱の構造を知っているからです。

牛乳パックを解体した時のようなイメージ

つまり、人間の身体を描けない人は
小さい子供が箱を描けないのと同様に、身体の構造を把握していないからなんですね。

もちろん、人間の身体の構造を覚えることは箱の構造を覚えるほど簡単ではありません。
ですが、この勉強タイムを格段に面白くさせる方法があります。

それが

2週間目にはじめたこと―その2 

人体クロッキーをやってみる です。
人体の勉強と同時進行で人体クロッキーを始めました。

使用させていただいたサイトはこちらです。

人体クロッキーとは
短時間で人体を大まかに模写することです。
ここで大事なのは、模写の練習のときのような全く同じように描くことではなく、各パーツのバランスや位置関係を意識することです。

これを人体の構造の勉強と同時進行することで
このパーツはここから生えてるのか」や
肘の高さ=おへその位置+αって本当なんだ」みたいな気づきを常に感じることができます。

これを始めるとおもしろいぐらい人間が描けるようになります。ガチで。

最初は時間を掛けても良いので、全身描けるようにします。
慣れてくると10分くらいで1体かけるようになるので、1日30分最低でも3体描くようにしました。

ちなみに、クロッキーというと
素早く描くことを重視されている方法もありますが
ここで大事なのは人体の構造を理解することなので、全身を描き終わるまで続けて良いと思います。

これを続けていくと

こういう現象が起こり始めるので、めちゃめちゃ楽しくなります。


余談ですが、

「ソッカの美術解剖学ノート」という本はガチで良いです。
わかりやすい挿絵がたくさんあって教本とは思えないぐらい楽しく読めます。
7000円以上しますが、覚悟のあるオタクは買っても損しません。

3週間目~1ヵ月

ともあれ、ずっと人体やっていてもぼくはオタク歴18年の生粋のオタク
七草にちかが描きたいよ~~~~!!!!!
となります…。

じゃあ描こう!!と意気込んだのもつかの間
…正面顔はなんとなく描けるけど、斜めや横になると全く描けない!!!!
という現象に陥りました。

そこで始めたのが、この動画のトレーニング

この動画シリーズ、ガチの有料級なので10回は反復して見てください。

ちなみにこの動画の内容も
先ほどの人体の勉強とおなじで、顔の構造を覚える勉強なんですね。


いろんな角度の顔が描けるまでひたすら練習です。

これを続けて1枚の七草にちかさんを描くことができました。

初めてイラスト投稿で100いいねを突破し、小躍りしすぎて飼い猫に怒られました。

これを皮切りに、1枚イラストを描く事が格段に楽しくなりました。
人に認められるのって大事。

このころにはすっかりゲーム<<<<<<<<<<<絵の構図に変わっていたので、ここからはもうひたすら楽しみながら反復です。

人体クロッキーを基本練習として、毎日イラストを描き続けます。

2023年末までの約4か月で40枚強のイラストを描きました

現在

現在は、人体クロッキーを定期的に行いながら、自然なポーズ等が描けるように勉強しています。

そして、2024年7月26日
七草にちか生誕祭では1年間の集大成として1枚のイラストを約半月の時間を掛けて完成させました。

お誕生日おめでとう にちかちゃん

この1年間で描いたイラストは約120枚
落書きや練習絵も含めると、200枚近くになると思います。
ほとんど毎日ペンを握り、絵を描き続けました。
これからも描き続けます。楽しいので。

さいごに

今回、ぼくが行った練習方法は完全に独学のオリジナルの手法です。
精神的に自分を追い込んでメンタルを矯正する、時代にそぐわない方法ですので、あくまで参考として試してみてください。

ただ本当に僕みたいな絵経験ゼロのオタクでも絵が描けるようになりました。
これを読んでいるあなたも!!まずは1ヵ月から初めてみませんか?

きっと楽しい日が待っていますよ!!



あ、これだけは最後に言わせてください

これから絵を始める人は是非SNSにイラストをアップし続けてください。
どれだけ自信が無くても投稿してください。練習中でもです。

そしてそれを見た人は、是非いいねやコメントをして励ましたり褒めてあげたりしてください。

僕もそれで救われて続けることができたからです。

みんなで良い創作活動の輪を広げていきましょう!!



宣伝

シャニのSHHis担当P絵師向けのDiscordサーバーを運営しており、現在新規メンバー募集中です!

参加条件は
SHHisが好きで、七草にちかor緋田美琴のイラストを投稿したことがある
です。

過去には七草にちかの衣装を24名の絵師で描くという合作企画も行いました。

このほかにも定期的に絵チャや作業通話などを行っていますので
興味のある方はぜひ私のXアカウントのDMまでご連絡ください🎶





おわり!!!




いいなと思ったら応援しよう!