見出し画像

作ってみた!にぎらず出来るおにぎり編

備蓄用のアルファ化米
おにぎりになるバージョンがあるんだけど、自宅にストックしていたのが
ちょうど期限だし、と言うことで
作ってみた!

にぎらず出来るおにぎり

アルファ化米シリーズで「おにぎり1個分が作れる物」
鮭味とわかめ味があって、今日は鮭で

お湯か水で作れる

パッケージの裏はこんな感じ
作り方の他に、カットする印が三ヶ所ある、②と③の④ところ


真ん中からカットする箇所が三つ

まず一番上を開封すると、中には乾燥剤がはいっている
これ、取り出すのを忘れてそのままお湯を入れて
「あちっ、あちっ(^0^;)」となるので、要注意!


乾燥剤取り出すのを忘れずに

その次が表面にある「このシールをはがすと注水範囲があります」の
シールを剥がします

実は先にはがしてから開封する方がはがしやすかった・・・

で、シールをはがしてみたら
「透明で中身が見える状態」に薄いピンクのラインがあります
ここまでお湯、又は水を注ぎます


ここまでのラインの上?下?って微妙に悩む(^0^;)

お湯(熱湯)もしくは水を、それぞれピンクの線まで注ぎます
約67mlだそう
で、ここから作り方③にあるように軽く「モミモミ」と混ぜます
全体に水分が回るようにですね
熱湯で15分
水(15℃の場合)は60分で出来上がり

熱湯を入れた後のモミモミが熱い、、

今回は熱湯で作ったので15分、で出来たのがこちら↓

鮭・塩加減は控えめです

パッケージ裏にあった切り口を②、③、④と順番にカットしました
ちょうど三角おにぎりの状態で食べやすくなってます

災害用にも使えますが、おにぎりサイズなのでアウトドアや登山などでも使えます。通常のアルファ化米シリーズは、お茶碗2杯分目安の物が多いので、少量の物を用意しておきたいと思ったらこれもアリですね。
使う水の量も少なく、かさばらない、軽いというのもいいです。
そのまま手に持って食べられるので、子どもでも食べやすそう
なので、気になったらぜひ1度試食をオススメします
災害用に備蓄するなら「また食べたい」と思える物を備蓄しておいた方がいいですからね(*^-^*)




この記事が参加している募集

みんなの防災ガイド

よろしければサポートをお願いします。頂いたサポート費は、新しいレシピ開発や、美味しい食材、お店探しなどに使わせて頂きますm(__)m