見出し画像

湘南の鉄さんぽ。

まだまだ残暑厳しい9月11日。
職場定休日の月曜を利用して、ふらりとおさんぽ(^^)

地元駅を朝一番の電車に乗り、JR馬喰町駅で総武快速線へ乗り換え。
やって来たのは、最新の「スカレンジ」こと、E235系1000番台。

(参考リンク) →【スカレンジ】総武快速線E235系1000番台に乗る! 見る!

輸送力増強を目的に、座席をオールロングシート化した車両。きらびやかな内観で好きですが、のんびり旅をしたい場合は普通列車グリーン車を利用するのがおススメ。全席にコンセントが設置された上品な空間なのです♪

快速は東京駅を経由して、横須賀線へ直通。
地上へ出た先の品川駅で、当駅始発の東海道線の小田原ゆきに乗り換えます。

品川駅始発・早朝6時3分発、小田原ゆき。こちらはまだ編成の一部にクロスシート車があります。早朝の車内は脚を伸ばせる余裕があります(^^ゞ 

静かに品川駅を出た小田原ゆき。
すぐにそばを走る京浜東北線の車両をスルリと交わして前へ。

まだ目が覚めない、東京・大田区の街中を快走!
電車は川崎駅の手前で多摩川を渡り、神奈川県へ。早朝、車窓から眺める多摩川の空はとても静謐で大好きです(^^)

横浜駅で、東海道線沿線にある工場群への通勤客が続々と乗り込み、ラッシュアワーがスタート。

品川駅から武蔵小杉駅を経由する別線を回ってきた横須賀線の電車と、大船駅の手前で並走。
あちらは、大船駅から三浦半島方面へと進路を変え、鎌倉から逗子を目指します。

2階建てのグリーン車2両を連結した横須賀線電車。並走するとなかなか壮観な眺めです。

湘南の街が近づくにつれて、車窓の空も次第に広く大きく映ります。

旅気分がますます上がるところですが、本日は茅ケ崎駅(地名は「茅ヶ崎」ですが、駅名は「茅ケ崎駅」) で下車、相模川に沿って北上する相模線の電車へ乗り換えます。

東京へ向かう通勤客で賑わう茅ケ崎駅ホーム。この時間は通勤ライナー・特急「湘南」の上り列車も次々とすれ違います。

茅ケ崎駅は、ゆかりのサザンオールスターズ「希望の轍」がホームに流れる、常に夏を感じさせる駅としても印象深い場所です。

茅ケ崎駅に待機中の相模線電車。最近、最新のE131系電車に統一されました。房総地区などでもお馴染みになった車両。ここでは4両編成でワンマン運転が可能。女性乗務員の方が駅を発車するたびに、運転席上の4分割モニターで安全を確認しつつドア操作をされていました。

茅ケ崎駅を出た電車は、のどかさの残る相模川沿いの風景を淡々と進みます。
こちらは単線、駅ごとに対抗列車と行き違いしつつ、多くの通勤客をさばいていきます。

電車は、小田急線と接続する海老名駅へ。乗換駅に停車するたびに、多くの乗客が入れ替わります。

【おまけ】 海老名駅のある海老名市と、相模川の向こうの厚木市はそれぞれ「いきものががり」のメンバーの出身地。
駅構内では、茅ケ崎駅同様、一日中彼らのメロディが流れてます😄
(動画は、諸事情ですでに引退した、小田急ロマンスカーVSE。私も3度、展望席で前面展望を楽しんだものです。) 


海老名駅を出た電車は、沿線への工場勤めの乗客を駅ごとに入れ替えつつ、のどかな風景が広がる相模川の河岸段丘をトコトコ進みます。

沿線に伸びる並木道。きっとソメイヨシノなんでしょうね。春先にまた乗ってみたいです(*'▽')

茅ヶ崎駅から1時間10分。ようやく終点の橋本駅へ。
ここまでずーっと立ちっぱなしでした😅

ひとつ手前の南橋本駅からのひと区間は、混雑のピークでした。。。

何とかラッシュを乗り越えて、E131系の電車を下車( ̄▽ ̄;) 乗り換え先の横浜線ホームで撮影。乗客の多くは、新宿へ向かう京王相模原線に乗り換えたのか、横浜線の電車は車内に余裕があり助かりました( ̄O ̄;)

八王子駅からは、中央本線・甲府駅からやって来る上り特急「かいじ6号」に乗ります。
八王子・立川から通勤ライナー代わりに乗車する方も多いのです。
ホームには指定席券売機も置かれています。

ちなみに私は、早朝の馬喰町駅の指定席券売機でゲットしておりました(^_^)/
現在の中央本線・特急E353系車両にはオール指定席。満席でも「座席未指定券」を購入すれば乗車は可能ですが、料金は同額。あくまで乗車開始まで空いている座席に座れるだけですね。

定刻を少し遅れて八王子を発車した「かいじ6号」。

まだまだ都心へ向かう通勤客が集中する中央線を、快速・特快の間を縫うようにソロリソロリと走るゆっくり特急ですが、快適な通勤環境を提供することが、この列車の使命でもあるのですね。

途中、何本か先行列車を追い抜いたものの、やはり日中に比べゆっくり度が高い「かいじ6号」。それでも都会の空をゆっくり眺められるのは一種の贅沢かと。そして現れる、新宿の摩天楼!

ちなみに、中央本線E353系の特急電車はこんな感じ。

新宿駅で特急を下車。これは東京ゆきですが、事情がありここで中央総武緩行線の黄色帯の電車に乗り換え。
今回の鉄さんぽの終点、秋葉原駅へ到着。

今も元気な秋葉原駅名物、総武緩行線ホームのミルクスタンド🥛 10時を回り、朝ラッシュも一段落したいつもの光景ですね(^^)

【おまけ】
今回の鉄さんぽ、乗車券は馬喰町駅から秋葉原駅までの短距離きっぷ。
これは「区間内相互の駅を発着する駅間の運賃は最短距離で決まる」という、「大都市近郊区間」ルールを活用した「大回り乗車」。

これを使うことでもっと長い距離を乗ることも可能ですが、途中の駅で駅を出て散策することはNG。

なので、鉄道好きのお遊びですね。
今回は車窓からの早朝の空と、「通勤特急」の体験乗車が目的でした。

「大回り乗車」はちょっと学習が必要で、気を付ける点はあるので経験が必要。
体験される際はご注意くださいね(*- -)(*_ _)ペコリ
(参考リンク) →【大回り乗車の基本ルールと絶対やってはいけない失敗例3つ】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?