マガジンのカバー画像

のんびり、気ままに、ふだん着物生活

6
「ふだん着物は【ふだん着】、好きに着たらええやん💗」をモットーに、楽に楽しく暮らしの中に着物を取り込んでいきたい……という筆者の、『ふだん着物日々徒然』でございます。 ふだん着物… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

デニム単衣の襟をどうにかしよう。

 デニム着物に憧れて、インディゴとチャコールグレーの二着を愛用しているのですが、いつも襟がヨレヨレになってしまうのが悩みでした。  気になって調べたら、数件、同じようにヨレヨレ襟に悩んでいらっしゃる方のブログを発見!  そうしてなんと、掛襟部分の縫い目を解いて、襟芯を入れるという方法を発信されている方がいらっしゃいました!  ということで、私もデニム着物の襟に襟芯を入れるべく、縫い物をしようと思い立ったわけです。  ぶっちゃけ、私は裁縫が下手です。嫌いじゃないけど、下手

きもの、つれづれ。

 先日、ずっとお直しを考えていたアンサンブルの袷と、秋の東京旅行で着た黒の紬を丸洗い+染み抜きに出しました。  アンサンブルは母からもらった青い格子柄の袷で、裾が擦り切れてしまっていました。  紬はというと、汗染みがひどくて、すぐに洗いに出せばよかったのですが、ついつい後回しにしてしまい、ようやく……といった感じです。  残念ながらどちらも古い着物で強い薬品が使えないとのことで、完全に汗染みや汚れを落とすことはできないという見積もりでしたが、自宅でふだん着物として着る分には

ふだん着物でお出かけ*2024年お正月編

 新年、明けましておめでとうございます。  ……というには、すっかり遅くなってしまいましたが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。 (関西人なので15日までは松の内という感覚なのですよ)  昨年から月一回の更新を目処に始めたnotoですが、なんとか2024年内に本来の目的だった「胃のポリープ治療」記事の連載に漕ぎつけられてホッとしております。  また、ふだん着物マガジンやダイエットに関する記事も、引き続き綴っていきますので、ぜひ、お付き合いいただけたら嬉しいです。  

大島紬(袷)のしつけ糸を外そう。

 2023年も残すところ数日となりました。  X(旧Twitter)でちらりと呟きましたが、先日、カイロで腹部に低温やけどを負ってしまい、せっかくの着物シーズン(自分的に着物を着るなら晩秋~冬が暑くなくて好き)なのに、着られずにすごしています。  ですが、毎日しっかり患部にゲンタシン軟膏を塗って、湿潤療法を続けてきたおかげで、お正月は着物ですごせそうです。  ということで、春にお直しに出した大島紬を引っ張り出し、帯や帯締め等、コーデを確認しました。  ついでに、しつけ糸も

ふだん着物でお出かけ*東京編

 毎年、相方と計画して年に一度は旅行しています。  ……が、今年はいろいろ事情があって遠出ができなくなりました。  まあ、日帰りではアチコチ出かけているので、今年は仕方ないな……と思っていたのです。  でも、相方は諦めていませんでした。 「このホテル、気になるからいってみない?」  今年は旅行なしだと思っていた私は、一も二もなく頷きました。 「いく! めっちゃいきたい!」  ちょうど東京国立博物館で開催中の特別展や、太田記念美術館にも行きたいね……と話していたので、一泊で出

暮らしの中に、自由に、楽に、着物を取り込みたい。

 本当は、闘病記事の連載をさっさと始めたいのだけど、仕事やプライベートでなにげに忙しく、準備が整っていなかったりします。  とはいえ、せっかくnotoを始めたのだから、最低でも月に一度は更新したい。  そんなわけで、大好きな「着物、和服」の話です。  作家アカウントのX(Twitter)をフォローしてくださっている方や、イベント会場でお会いしたことがある方は、私がふだんからときどき着物を着ていることをご存じだと思います。  そもそも、どうして着物、和服を着るようになっ